2007年08月28日
先程帰りました。
皆様、留守中は沢山のコメントをありがとうございました。
お返事は後程させていただきます。
今回は、27日午前5時に出発して、福井県勝山市にある「福井県立恐竜博物館」に午前8時20分着、博物館の見学と化石発掘の体験後、4時に「ロックフィールドいとしろ」に向かいました。
「ロックフィールドいとしろ」到着は5時30分、丁度1時間で設営完了。
最低限の装備だと、どの程度の時間が必要かいい体験でした。
10時ころ寝るまでは少々雲があるとはいえ良い天気でしたが、夜中1時過ぎかなりの雨が降りました。
28日朝5時ころは少し青空が見えましたが、その後の天気予報は雨、7時ころ朝ご飯を食べる頃には雷が鳴り始めました。
事前の予報では曇りでしたが、雨雲の状態を調べると、かなりの降りそうです。
食事後急いで撤収、撤収が終わったのが8時30分、午前中は魚釣りでもしたかったのですが、9時にはキャンプ場を後にしました。
このところ「いとしろ」では雷に縁があるようです。
結局、「ロックフィールドいとしろ」には15時間半の滞在でした。
その後、温泉、昼食、自宅に着いたのが2時頃、その後テントを洗って、やっと落ち着きました。
詳しくは、また日記に書きますのでよろしくお願いいたします。
お返事は後程させていただきます。
今回は、27日午前5時に出発して、福井県勝山市にある「福井県立恐竜博物館」に午前8時20分着、博物館の見学と化石発掘の体験後、4時に「ロックフィールドいとしろ」に向かいました。
「ロックフィールドいとしろ」到着は5時30分、丁度1時間で設営完了。
最低限の装備だと、どの程度の時間が必要かいい体験でした。
10時ころ寝るまでは少々雲があるとはいえ良い天気でしたが、夜中1時過ぎかなりの雨が降りました。
28日朝5時ころは少し青空が見えましたが、その後の天気予報は雨、7時ころ朝ご飯を食べる頃には雷が鳴り始めました。
事前の予報では曇りでしたが、雨雲の状態を調べると、かなりの降りそうです。
食事後急いで撤収、撤収が終わったのが8時30分、午前中は魚釣りでもしたかったのですが、9時にはキャンプ場を後にしました。
このところ「いとしろ」では雷に縁があるようです。
結局、「ロックフィールドいとしろ」には15時間半の滞在でした。
その後、温泉、昼食、自宅に着いたのが2時頃、その後テントを洗って、やっと落ち着きました。
詳しくは、また日記に書きますのでよろしくお願いいたします。
Posted by ADIA at 15:24│Comments(18)
│ロックFいとしろ
この記事へのコメント
おかえりなさ~い♪
お楽しみ様でした(*^-^)ニコ
後片付けが大変ですが楽しい想い出の方が勝っているでしょうね!
日記、楽しみにしています。ゆっくりUPして下さいませ
お楽しみ様でした(*^-^)ニコ
後片付けが大変ですが楽しい想い出の方が勝っているでしょうね!
日記、楽しみにしています。ゆっくりUPして下さいませ
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年08月28日 16:37
sakiさん、お陰様で楽しかったです。
また、写真が沢山で何を使うか時間がかかりそうです。
これから夕食まで休憩です。
また、写真が沢山で何を使うか時間がかかりそうです。
これから夕食まで休憩です。
Posted by ADIA at 2007年08月28日 16:48
お帰りなさぁぃ(^^)
キャンプは楽しいですが
片づけが大変ですよね(^^;;
ゆっくりやすんで下さい♪
キャンプは楽しいですが
片づけが大変ですよね(^^;;
ゆっくりやすんで下さい♪
Posted by キイロハゼ at 2007年08月28日 16:58
キイロハゼさん
先ほど帰りました。
急いでする作業は終了しました。
早く帰ると片付けが楽です。
先ほど帰りました。
急いでする作業は終了しました。
早く帰ると片付けが楽です。
Posted by ADIA at 2007年08月28日 17:01
恐竜博物館・・・ 1時間以内のところにあるのに行った事ないなぁ・・・。
子供より大人が喜びそうな感じですね・・・。
子供より大人が喜びそうな感じですね・・・。
Posted by tomo0104 at 2007年08月28日 17:39
お疲れ様でした
それでも、夏休みの〆ができて良かったですね
私たちも週末考えてたんですが、どうも金曜日お天気悪そうで・・
多分キャンセルかな~だって~、珍しく海で遊ぶつもりだったんです(;゚゚)
それでも、夏休みの〆ができて良かったですね
私たちも週末考えてたんですが、どうも金曜日お天気悪そうで・・
多分キャンセルかな~だって~、珍しく海で遊ぶつもりだったんです(;゚゚)
Posted by ゆうとまま at 2007年08月28日 17:51
tomo0104さん
大人はもちろん、子供は小学生程度になれば、喜ぶでしょうね。
ぜひ1度行ってみてください。
大人はもちろん、子供は小学生程度になれば、喜ぶでしょうね。
ぜひ1度行ってみてください。
Posted by ADIA at 2007年08月28日 20:32
ゆうとままさん
後は天気が悪そうですね。
海だったんですか、残念ですね。
でも、天気は変わるから突然良くなるなんてないでしょうか。
後は天気が悪そうですね。
海だったんですか、残念ですね。
でも、天気は変わるから突然良くなるなんてないでしょうか。
Posted by ADIA at 2007年08月28日 20:34
恐竜博物館に行っていたんですね。
福井の誇る博物館ですが、私自身、外の遊具(博物館の奥)には行ったことがありますが、肝心の館内は入ったことがありません。
我が家はまだ、恐竜が怖いらしく中に入りたがりませんでした。
福井の誇る博物館ですが、私自身、外の遊具(博物館の奥)には行ったことがありますが、肝心の館内は入ったことがありません。
我が家はまだ、恐竜が怖いらしく中に入りたがりませんでした。
Posted by yasuwa at 2007年08月28日 22:25
yasuwaさん、おはようございます。
恐竜博物館は凄いですね。
じっくり見たら1日では見切れません。
中は薄暗いところが多いですから、お子さんが小さいと怖がるでしょうね。
中を見るのは少し大きくなられてからでいいと思います。
でも、その前にyasuwaさんが見る価値は十分ありますね。
どちらにしても地元で恐竜が発掘され、すばらしい博物館があるのは羨ましいです。
恐竜博物館は凄いですね。
じっくり見たら1日では見切れません。
中は薄暗いところが多いですから、お子さんが小さいと怖がるでしょうね。
中を見るのは少し大きくなられてからでいいと思います。
でも、その前にyasuwaさんが見る価値は十分ありますね。
どちらにしても地元で恐竜が発掘され、すばらしい博物館があるのは羨ましいです。
Posted by ADIA at 2007年08月29日 08:50
おはようございます
早くに撤収されたのですね。
山の中の雷は怖いです。
滞在時間が少なくて、少し残念ですが、早めに帰宅すると、片付けも早く済み、後が楽ですね(前回、信州キャンプで思いました)
写真がたくさんあるそうで、レポートも楽しみです^^
早くに撤収されたのですね。
山の中の雷は怖いです。
滞在時間が少なくて、少し残念ですが、早めに帰宅すると、片付けも早く済み、後が楽ですね(前回、信州キャンプで思いました)
写真がたくさんあるそうで、レポートも楽しみです^^
Posted by piyoママ at 2007年08月29日 09:50
piyoママさん、おはようございます。
曇りの予報だったので、魚釣りをしてお昼を食べてから帰る予定だったのですが、雨が降り始め、遠くで雷が鳴り響き、携帯で雨雲の様子を見ると真っ赤(雲の厚い部分)なところが迫ってきているので早く撤収しました。
撤収が遅れたら午前中は雷で身動きが出来なかったかもしれません。
写真は沢山あるのですが、大部分が恐竜の骨格標本で同じような写真が多いです。
曇りの予報だったので、魚釣りをしてお昼を食べてから帰る予定だったのですが、雨が降り始め、遠くで雷が鳴り響き、携帯で雨雲の様子を見ると真っ赤(雲の厚い部分)なところが迫ってきているので早く撤収しました。
撤収が遅れたら午前中は雷で身動きが出来なかったかもしれません。
写真は沢山あるのですが、大部分が恐竜の骨格標本で同じような写真が多いです。
Posted by ADIA at 2007年08月29日 10:03
おかえりなさい♪
夏休み最後のキャンプにお出かけだったんですね。
t君、今年の夏も楽しい思い出が沢山ですね(^^
日記、楽しみにしています。
夏休み最後のキャンプにお出かけだったんですね。
t君、今年の夏も楽しい思い出が沢山ですね(^^
日記、楽しみにしています。
Posted by db_ruins at 2007年08月29日 11:10
お帰りなさい。良いラストサマーキャンプだったようで。また、素敵な思い出とともに癒される写真が沢山かな? 楽しみです。
Posted by サン at 2007年08月29日 15:38
db_ruinsさん、こんにちは
tは楽しい思いでも沢山ですが、叱られた思い出(?)はもっと沢山です。
騒がしい夏休みがやっと終わります。
tは楽しい思いでも沢山ですが、叱られた思い出(?)はもっと沢山です。
騒がしい夏休みがやっと終わります。
Posted by ADIA at 2007年08月29日 16:28
サンさん、こんにちは
博物館では発掘体験のため何かと忙しかったです。
キャンプ場の朝も忙しかったですが、夜は月がきれいでした。
写真のほとんどが恐竜化石の標本(複製)で、癒される写真とは程遠いです。
博物館では発掘体験のため何かと忙しかったです。
キャンプ場の朝も忙しかったですが、夜は月がきれいでした。
写真のほとんどが恐竜化石の標本(複製)で、癒される写真とは程遠いです。
Posted by ADIA at 2007年08月29日 16:33
早速行かれたのですね。
ウチも発掘体験やって見たいと思っていたのですが、当日はなんせ暑くて、止めちゃいました。f(^^;
ウチも発掘体験やって見たいと思っていたのですが、当日はなんせ暑くて、止めちゃいました。f(^^;
Posted by ラオウ at 2007年08月31日 01:20
ラオウさん
行ってきました。
発掘体験は暑くて疲れました。
何しろ岩が硬くて、小3の息子にはほとんど割れません。
私が手伝うことになるので、地面にしゃがんだまま、1時間ほどして立ち上がった時は足が疲れてしばらくだるかったです。
でも、楽しかったですよ。
行ってきました。
発掘体験は暑くて疲れました。
何しろ岩が硬くて、小3の息子にはほとんど割れません。
私が手伝うことになるので、地面にしゃがんだまま、1時間ほどして立ち上がった時は足が疲れてしばらくだるかったです。
でも、楽しかったですよ。
Posted by ADIA at 2007年08月31日 12:56