ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2005年11月18日

備蓄用飲料水

いつも行くホームセンターでのこと、1箱600円(2リットルボトル6本)程度の水のブランドが最近変わりました。値段はほとんど同じなので2箱購入。しかし、帰ってからびっくり、1年ほど前に買った同じホームセンターの水と賞味期限が同じ月。1年前に買った水も今日買った水も2006年10月の賞味期限。
昨日確かめるとそこで売っている箱の賞味期限は1〜2ヶ月の差があるだけでほとんど同じでした。
我が家ではキャンプ等でペットボトルの水を使い、入れ替えていきますので長期保存(5年)できる高い水は買っていませんし、実質問題はありません。
賞味期限が過ぎてもある程度の期間飲めると思いますが、同じ値段なら長い方がいいですよね。
みなさん備蓄用の水を買うときはご用心を。
ADIA


このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
こんにちわぁ~♪
ADIAさんのHPやブログをウロウロし、とりあえず我が家に準備したいのは水と排泄かなぁ~と思いました。
我が家の立地は住宅密集地。しかも古い一戸建てが多く、震災時には我が家も含め倒壊の恐れのあるものも(--;;
そこの最悪状況から脱出出来たとしても、はたしてリュック一つ持ち出せるかどうか・・・
災害時の備えもコンパクトにしなきゃなぁ~と思います。
脱出後はたぶん近所の公的施設に不特定多数の方と非難生活。
衛生的な水の確保が不安?
コンパクトに徹する我が家は「スーパーデリオス」かなぁ~
一番不安なのは排泄です。
「ケンユーミニマルちゃん」かなぁ~
あと、電力供給・・・明かり・・・となると充電式のラジオ付きライトに繋がるんでしょうか?
そこの所もどれを選ぶか悩み所なんです。
う~ん・・・
Posted by りか at 2005年11月20日 12:07
コンパクトにするとなると、オートキャンプ用のものは、ほど遠いですね。

それとトイレの問題は我が家では後回しになっています。
何故かというと、我が家の場合は自宅と事務所が隣にあり、全く違う建築構造で最悪でも事務所が残り、トイレが使えなくても代用品が色々あるためです。
しかし、気にはなっています。

ケンユーミニマルちゃん、軽くて、座れるタイプとしては安くていいですね。

HPはキャンプ道具が切り口なので、後回しになりますが、そのうち検証します。

1つ面白いアイデアがあるのですがそれは本文で紹介します。
Posted by ADIA at 2005年11月20日 15:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
備蓄用飲料水
    コメント(2)