2007年04月22日
μ770SW
最近、みなさんがデジタル一眼レフを購入され、写真もパワーアップされている中、私は逆行して、オリンパスμ770SWを購入しました。
私にとって初めてのコンパクトデジカメです。
今回、ミューに拘ったわけではありませんが、偶然3台目(2台は銀塩)のミューです。

撮影で初めて水に浸けるのはドキドキしました。
このカメラの一番の特徴は
・水中10m防水機能。
・約1.5mからの落下による耐衝撃機能。
・ボディに対して均等に100kgの荷重が加わっても壊れない。
・マイナス10℃までの温度下で動作。
等です。
キャンプはもちろん、海で、スキーで、手軽にいつでも記録が残せることがが目的です。
私にとって初めてのコンパクトデジカメです。
今回、ミューに拘ったわけではありませんが、偶然3台目(2台は銀塩)のミューです。

撮影で初めて水に浸けるのはドキドキしました。
このカメラの一番の特徴は
・水中10m防水機能。
・約1.5mからの落下による耐衝撃機能。
・ボディに対して均等に100kgの荷重が加わっても壊れない。
・マイナス10℃までの温度下で動作。
等です。
キャンプはもちろん、海で、スキーで、手軽にいつでも記録が残せることがが目的です。
Posted by ADIA at 11:54│Comments(24)
│雑記
この記事へのコメント
水中で撮れるカメラをご購入されたということは、ダイビング再開ですか?
-10度で作動するのは、いいですね。1000mちょっとの山でも冬は、うまく作動しないし、すぐ電池なくなってしまいます。
楽しみが増えますね。
-10度で作動するのは、いいですね。1000mちょっとの山でも冬は、うまく作動しないし、すぐ電池なくなってしまいます。
楽しみが増えますね。
Posted by RIKO at 2007年04月22日 13:44
こんにちは(*^o^*)
丁度ママとビーパルを見ながら濡れてもいいデジカメの話をしていた所です!
ラフに使えるデジカメはアウトドアには最適ですね♪
カヌーに乗るようになったら欲しくなるかも♪
丁度ママとビーパルを見ながら濡れてもいいデジカメの話をしていた所です!
ラフに使えるデジカメはアウトドアには最適ですね♪
カヌーに乗るようになったら欲しくなるかも♪
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年04月22日 14:59
こんにちは
水がOKなカメラだと分かっていても、水に浸かっている姿にはドキっとしてしまいます^^;
こないだデジイチをようやく手に入れたばかりなのに、コンデジも欲しくなり・・キリがありませんね(反省)
水がOKなカメラだと分かっていても、水に浸かっている姿にはドキっとしてしまいます^^;
こないだデジイチをようやく手に入れたばかりなのに、コンデジも欲しくなり・・キリがありませんね(反省)
Posted by piyoママ at 2007年04月22日 15:08
RIKOさん、こんばんは
残念ながらスキューバダイビングは再開しません。
水深10mまでだと素潜り用に丁度いいです。
夏のキャンプでは海で遊ぶので最適です。
息子も今年辺りは1〜2mは潜れると思うので楽しみです。
-10度で作動しても、電池はどうなのでしょうか?
これは実際に使うまでお楽しみですね。
残念ながらスキューバダイビングは再開しません。
水深10mまでだと素潜り用に丁度いいです。
夏のキャンプでは海で遊ぶので最適です。
息子も今年辺りは1〜2mは潜れると思うので楽しみです。
-10度で作動しても、電池はどうなのでしょうか?
これは実際に使うまでお楽しみですね。
Posted by ADIA at 2007年04月22日 20:43
PIYOSUKE-PAPAさん、こんばんは
そう言えば載っていますね。
発売当初から狙っていたのですが、ネットで4万円を切ったので購入しました。
デジイチは持って行かないキャンプが増えそうです。
そう言えば載っていますね。
発売当初から狙っていたのですが、ネットで4万円を切ったので購入しました。
デジイチは持って行かないキャンプが増えそうです。
Posted by ADIA at 2007年04月22日 20:49
piyoママさん、こんばんは
デジイチの良さ、コンデジの良さ、それぞれ魅力がありますね。
ご夫婦で意見が一致するようですから時間の問題でしょうか。(笑)
デジイチの良さ、コンデジの良さ、それぞれ魅力がありますね。
ご夫婦で意見が一致するようですから時間の問題でしょうか。(笑)
Posted by ADIA at 2007年04月22日 20:53
こんばんは^^
撮影で水につけたのは、この写真ですか?
驚き!!
流石ですね
広告のようです。
ー10度は、RIKOさん同様にお山にもってこいですね
撮影で水につけたのは、この写真ですか?
驚き!!
流石ですね
広告のようです。
ー10度は、RIKOさん同様にお山にもってこいですね
Posted by ゆうとまま at 2007年04月22日 21:01
そのタフさは、ほんとキャンプにはもって来いですね~^^
デジイチだとそうはいきません。
デジイチだとそうはいきません。
Posted by takashi at 2007年04月22日 21:18
ゆうとままさん、こんばんは
そうです、この写真で初めて水に浸けました。
でも海には行っていませんよ。(笑)ちょっと遊んでみただけなのであまり神経を使った写真ではありませんが、、、
アウトドアの好きな人にとって、どの分野の人も便利でしょうね。
花の写真もかなりアップで撮れますよ。
そうです、この写真で初めて水に浸けました。
でも海には行っていませんよ。(笑)ちょっと遊んでみただけなのであまり神経を使った写真ではありませんが、、、
アウトドアの好きな人にとって、どの分野の人も便利でしょうね。
花の写真もかなりアップで撮れますよ。
Posted by ADIA at 2007年04月22日 21:24
takashiさん、こんばんは
タフらしいですね。
でもタフさを生かした扱いは出来ないですね。
撮影の機能は壊れなくてもやはり傷が付くのは嫌ですから。
私にとっては、キャンプ、海水浴、素潜り、スキーと何にでもこれ1つである程度の写真が撮れるのが魅力的です。
タフらしいですね。
でもタフさを生かした扱いは出来ないですね。
撮影の機能は壊れなくてもやはり傷が付くのは嫌ですから。
私にとっては、キャンプ、海水浴、素潜り、スキーと何にでもこれ1つである程度の写真が撮れるのが魅力的です。
Posted by ADIA at 2007年04月22日 21:27
おぉぉぉ~!
またまた良い物が!!!
やはり、カメラをハウジングに入れずに水に・・・
ってのを見ると「ドキッ!」としますが
タフそうなカメラですね(^^)
10mまでokなら最高ですね♪
素潜りだと魚も逃げないし、キャンプ中に湿気等でダウンする事もないだろうし・・・
何より、あまり難しそうじゃなく
私にも使えそうかな?って思えました(^^)
またまた良い物が!!!
やはり、カメラをハウジングに入れずに水に・・・
ってのを見ると「ドキッ!」としますが
タフそうなカメラですね(^^)
10mまでokなら最高ですね♪
素潜りだと魚も逃げないし、キャンプ中に湿気等でダウンする事もないだろうし・・・
何より、あまり難しそうじゃなく
私にも使えそうかな?って思えました(^^)
Posted by キイロハゼ at 2007年04月22日 22:00
キイロハゼさん、こんばんは
思い切って買ってしまいました。
このカメラは純正のハウジングもありますよ。
でも、10mなら子供相手の遊びには丁度いいです。
大きさ的にも常時持ち歩けて便利そうです。
使い方は、取りあえず押せば写ります。(笑)
水中のモードもいくつか選べますよ。
思い切って買ってしまいました。
このカメラは純正のハウジングもありますよ。
でも、10mなら子供相手の遊びには丁度いいです。
大きさ的にも常時持ち歩けて便利そうです。
使い方は、取りあえず押せば写ります。(笑)
水中のモードもいくつか選べますよ。
Posted by ADIA at 2007年04月22日 22:19
銀鉛のミューもいいカメラでしたね。うちにも1台あります。オリンパスは、防水など実用的な部分力をいれてくれているので、いつも気になるのですが、メディアの問題でついつい見送っています。オリンパスブルー好きなのですけどね。
Posted by サン at 2007年04月22日 22:21
サンさん、おはようございます。
私の最初のミューはズームのないシンプルな物でしたが、小さくて丸みがあり邪魔にならないので重宝したものです。
メディアの問題?何かありますか?
ファインダーのないカメラは初めてなので少々戸惑いますね。
私の最初のミューはズームのないシンプルな物でしたが、小さくて丸みがあり邪魔にならないので重宝したものです。
メディアの問題?何かありますか?
ファインダーのないカメラは初めてなので少々戸惑いますね。
Posted by ADIA at 2007年04月23日 08:09
こんにちは♪
我が家も新しいデジカメを購入したいと思ってます。
参考にさせていただきま~す。(^^
我が家も新しいデジカメを購入したいと思ってます。
参考にさせていただきま~す。(^^
Posted by db_ruins at 2007年04月23日 11:20
db_ruinsさん、こんにちは
このカメラには欠点(?)もありますから、慎重に検討してくださいね。
例えば、ズームが3倍ですが少し物足りないかな。
それと手ぶれ防止は感度を上げて手ぶれし難くするだけのようで、実質の機能はありません。
いいカメラが見つかるといいですね。
このカメラには欠点(?)もありますから、慎重に検討してくださいね。
例えば、ズームが3倍ですが少し物足りないかな。
それと手ぶれ防止は感度を上げて手ぶれし難くするだけのようで、実質の機能はありません。
いいカメラが見つかるといいですね。
Posted by ADIA at 2007年04月23日 14:25
このブログを立ち上げて、しばらくした時のこと、カヤックキャンプを記事にしようと思ったんでするが、カメラは無理だと気づき、カヤック記事を断念したことがありまする(^^;
こんなデジカメなら、シーカヤックにもピッタリでするね(^^)海水にも耐久するのでしょうか?
冬の海は透明感があり大好きでするので、結婚後のカヤックキャンプにあわせ、購入を検討しようかと思いまする(^^)
こんなデジカメなら、シーカヤックにもピッタリでするね(^^)海水にも耐久するのでしょうか?
冬の海は透明感があり大好きでするので、結婚後のカヤックキャンプにあわせ、購入を検討しようかと思いまする(^^)
Posted by スローライフ・焼きまくりでする^^; at 2007年04月23日 22:58
手持ちのメディアが長年コンパクトフラッシュとSDカードなんですよ。で、XDカードのフジカやオリンパスはつい買えないのですよねっ。タフなデジカメ欲しいのですけどね。
Posted by サン at 2007年04月23日 23:22
スローライフさん、おはようございます。
シーカヤックいいですね。
ぜひ水面ギリギリの写真が見たいです。
公式のページでも海中の写真が使われていますから、海水ももちろん大丈夫ですね。
ただ、上にも書きましたが
“例えば、ズームが3倍ですが少し物足りないかな。
それと手ぶれ防止は感度を上げて手ぶれし難くするだけのようで、実質の機能はありません。”
と言ったこともありますので、詳しく検討されることをお勧めします。
シーカヤックいいですね。
ぜひ水面ギリギリの写真が見たいです。
公式のページでも海中の写真が使われていますから、海水ももちろん大丈夫ですね。
ただ、上にも書きましたが
“例えば、ズームが3倍ですが少し物足りないかな。
それと手ぶれ防止は感度を上げて手ぶれし難くするだけのようで、実質の機能はありません。”
と言ったこともありますので、詳しく検討されることをお勧めします。
Posted by ADIA at 2007年04月24日 07:51
サンさん、質問にお答えいただきありがとうございます。
なるほど、そういった訳ですか。
私も今まではコンパクトフラッシュとマイクロドライブでしたが、コンパクトフラッシュの容量が増え、マイクロドライブは使わなくなりました。
今回は何も気にしないで買いましたが、XDカードは2Gを購入しました。
2Gの容量は最高画質で撮影しても電池の容量の倍程度の撮影が出来、XDカードはカメラから出すことなく使えそうです。
このカメラのマイナス点を考えてもアウトドアを中心に使えば、十分魅力的なカメラです。
なるほど、そういった訳ですか。
私も今まではコンパクトフラッシュとマイクロドライブでしたが、コンパクトフラッシュの容量が増え、マイクロドライブは使わなくなりました。
今回は何も気にしないで買いましたが、XDカードは2Gを購入しました。
2Gの容量は最高画質で撮影しても電池の容量の倍程度の撮影が出来、XDカードはカメラから出すことなく使えそうです。
このカメラのマイナス点を考えてもアウトドアを中心に使えば、十分魅力的なカメラです。
Posted by ADIA at 2007年04月24日 08:01
きゃーっ、そうなんですよねぇ、間違いなく魅力的です。う~っ、物欲の嵐だw
Posted by サン at 2007年04月25日 13:32
サンさん
何か買うときは、これでしばらくは買い物は終わりと思うのですが、すぐに何か欲しい物が出てきます。
物欲と理性、永遠の戦いです。
何か買うときは、これでしばらくは買い物は終わりと思うのですが、すぐに何か欲しい物が出てきます。
物欲と理性、永遠の戦いです。
Posted by ADIA at 2007年04月25日 13:53
こんにちは♪
うちも銀の時ミュー使ってましたよ!
naruがちょっと前に「水に濡れても大丈夫なコンデジが出たんやけど、欲しいなぁ~」って言ってたのですがコレかな?!
「もうカメラばっかりぃ~・・・(-_-)ジィー」とあんまり話を聞いてなかったのですが(^^ゞ
又、聞いておきますね!買えませんけど(笑)
うちも銀の時ミュー使ってましたよ!
naruがちょっと前に「水に濡れても大丈夫なコンデジが出たんやけど、欲しいなぁ~」って言ってたのですがコレかな?!
「もうカメラばっかりぃ~・・・(-_-)ジィー」とあんまり話を聞いてなかったのですが(^^ゞ
又、聞いておきますね!買えませんけど(笑)
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年04月25日 16:49
sakiさん、こんにちは
水に濡れてもいいカメラは何種類かありますが、3月発売なので時期的にはこのカメラでしょうか。
ブログはお互い刺激になって大変です。(笑)
水に濡れてもいいカメラは何種類かありますが、3月発売なので時期的にはこのカメラでしょうか。
ブログはお互い刺激になって大変です。(笑)
Posted by ADIA at 2007年04月25日 17:37