ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2013年01月01日

あけまして おめでとうございます。

あけまして おめでとうございます。

あけまして おめでとうございます。
キャンプに行ける回数はますます減りそうで、年越しキャンプでお楽しみのみなさんが羨ましい年始です。
今年もよろしくお願いいたします。


このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
新年、開けましておめでとうございます。
旧年中はいろいろ参考にさせていただきました。

今年は我が家のファミキャンもただキャンプするから、なにかイベントを考えないといけないのかな?
とか思ってます。

ADIAさんみならって釣りでもやろうか?
とか思ってます。

今年もよろしくお願いします。
Posted by ossan1968ossan1968 at 2013年01月01日 19:55
明けましておめでとうございます^^

角川いいですね~今年は行ってみたいと思っています^^

そしてコットンも~二年目のキャンプ生活~これからも沢山参考にさせていただき、刺激をと思っています^^

よろしくお願いします^^
Posted by みーパパみーパパ at 2013年01月01日 21:04
ossan1968さん
あけましておめでとうございます。

参考になれば幸いですが、最近はキャンプの回数も減って寂しいです。

小学校も低学年程度まではいいですが、大きくなるにつれ、何か楽しいことを考えてあげないといけないですね。
うちはうまく釣りにハマって、連れ出すのに苦労はないです。(笑)

こちらこそ今年もよろしくお願い致します。
Posted by ADIA at 2013年01月01日 22:12
みーパパさん
あけましておめでとうございます。

角川はいいですよ。
特に息子に釣りをさせて、私たち夫婦はのんびりが最高です。

コットンテントは刺激的ですよ。(笑)
車の制約でなんでも持っていく訳にはいかなくなりましたが、また何か考えますね。

こちらこそよろしくお願い致します。
Posted by ADIA at 2013年01月01日 22:15
★ADIAさん
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

我が家も今年は近場でのキャンプで
行こうと思っております♪

泊数より回数と予算削減の為に(爆)

今年はお会いできるといいですね♪
楽しみです~(^^)

本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by じじ1202 at 2013年01月02日 10:18
じじ1202さん
あけましておめでとうございます。

うちは普通ならファミリーキャンプは卒業の時期に来ていますが、なんとか続行していきたいと思います。

そうですね、どこかでお会いできたらよろしくお願いします。

こちらこそ今年も宜しくお願い致します。
Posted by ADIA at 2013年01月02日 10:42
明けましておめでとうございます。
本年もタメになる刺激的なレポを楽しみにしてます。
ぜひどこかのフィールドでご一緒したいですね♪
Posted by sana-papa at 2013年01月02日 23:35
新年あけましておめでとうございます(#^.^#)

 我が家も今年はさらにキャンプ回数は減りそうですが、1回1回のキャンプを充実させていけたらよいな~と思っております。

本年もよろしくお願い致します<(_ _)>
Posted by piyosukeファミリー at 2013年01月03日 02:05
sana-papaさん
あけましておめでとうございます。

タメになって刺激的なレポ、なかなか困難な課題ですががんばります。(笑)

そうですね、ご一緒したいですね。

今年も宜しくお願い致します。
Posted by ADIA at 2013年01月03日 08:24
piyosukeさん
あけましておめでとうございます。

年末年始はたっぷり降りましたか。
レポが楽しみです。
今年も宜しくお願い致します。
Posted by ADIA at 2013年01月03日 08:25
あけましておめでとうございます^^
本年も宜しくお願いします。

我が家も釣り堀ですが釣りに興味が出てきたみたいです^^

今年は角川連れて行ってみようかなぁ・・・^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2013年01月03日 09:22
tomo0104さん
あけましておめでとうございます。

うちも最初はニジマスの餌釣りでした。
比較的簡単に釣れますが、釣った以上食べなきゃいけないのが悩みの種でした。(笑)

角川の池は浅くて安全なのもいいですよね。

今年もよろしくお願い致します。
Posted by ADIA at 2013年01月03日 09:28
遅ればせながら。。。
明けましておめでとうございます♪

西方面の皆様のお話聞いてると
まだまだ行ってみたいフィールドが増えるばかりで。。。(^-^;

本年もどうぞよろしくお願い致します♪
Posted by もえここ at 2013年01月03日 22:20
もえここさん
あけましておめでとうございます。

うちは体力的に遠距離は避けていますが、遠くに目を向けるといいところがありますよね。

こちらこそ今年もよろしくお願い致します。
Posted by ADIA at 2013年01月04日 08:28
かなり出遅れましたが。。。
あけましておめでとうございます!
もうすっかりご挨拶したつもりでおりました^^;

こんな我が家ですが(笑)本年もよろしくお願いします。
Posted by マツケロ&ピョンニー at 2013年01月08日 17:56
マツケロ&ピョンニーさん
あけましておめでとうございます。

いえいえ、そちらでご挨拶頂いてますから

しだれ桜の時期にでもお会いできるといいですね。
こちらこそよろしくお願い致します。
Posted by ADIA at 2013年01月08日 21:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
あけまして おめでとうございます。
    コメント(16)