ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2011年07月14日

今年も買い換え

夏休みキャンプが近づき、今年も買い換えです。

息子のスノーケリング用品ですが、去年はマスクとスノーケルを買い換えました。
今年はブーツとフィンの買い替えです。
ブーツとフィン、共に去年までと同じものを買いました。

リーフツアラー 大人用マスク&スノーケル&フィンセット
リーフツアラー 大人用マスク&スノーケル&フィンセット

買ったフィンはこれと同じもので単品の物を買いました。このセットのスノーケルは排水用の弁がないので、ある物の方がスノーケルクリアが楽だと思います。


息子は身長154cm、足は24.5 それでもマリンブーツを履くのでLサイズで丁度いいです。
マリンブーツは甲にストラップのない物を選びます。
突起物があるとフィンが履けなかったり、履けても痛いことがあります。
メッシュタイプのブーツも擦れて痛くなるので止めた方がいいです。

TOPSHELL TS-105 ビーチシューズ
TOPSHELL TS-105 ビーチシューズ

これはストラップがなくて、フィンのストラップがずれて肌に直接当たることもなさそうでいいです。


リーフツアラー ストラップフィン
リーフツアラー ストラップフィン

これもすっきりしたデザインでいいですね。


リーフツアラー 大人用マスク&スノーケル&フィンセット
リーフツアラー 大人用マスク&スノーケル&フィンセット

大人ならこのセットもいいですね。(お子さんには水中で目立つ明るい色がいいです)


リーフツアラー 大人用マスク&スノーケルセット シリコン素材
リーフツアラー 大人用マスク&スノーケルセット シリコン素材

黒いマスクは周りからの光がカットされて、見やすいです。
ですが、隣にいるお子さんの気配を感じるには透明シリコンが有利でしょうか。


これらのフィンはショートタイプで持ち運びが楽です。
キック力があり早く泳ぎたい、本格的なダイビングに使いたいなどの方は別として、磯などで使うには取り回しも楽でお勧めです。


余談ですが、私の20年物のスノーケルが継ぎ目から折れてしまいました。
買った当時、最高級のスキューバプロのスノーケルでしたが、20年の歳月で劣化したようです。
マスクも同じくらい古いので予備にしようと、マスクとスノーケルのセットを買いました。

私のマスクは古いですが、ガラスが6面あり、前は普通に、姿勢をあまり変えないでも左右と足元が見えるようになっています。
これは子どもと潜っていて、背中側以外息子の姿が見えるので手放せません。

息子のマスクは去年買ったもので、子ども用で少し小さめです。
今回買ったセットのマスクをもらおうと、息子は狙っているようです。(笑)
やっと大人用が使えるようになり、もう一歩で頻繁に買い換える必要がなくなりそうで嬉しいですね。


このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
こんにちは。

ドンドンと、準備が進んでいることが実感できる記事ですね。
楽しみですねえ。

ところで、ウェットスーツとかは、買い換えなくても大丈夫なものですか?
何年位使えるものなんだろう。


おいてけぼりのイモリ君が心配ですね。
夏キャンプに出かける途中で、寄り道して返してくるって訳にもいかないでしょうか。
随分小さいみたいだし。
Posted by 堀耕作 at 2011年07月14日 12:49
堀 耕作さん、こんにちは

ウェットスーツは今年買い換えました。
次回の記事にしようかと思っていました。(笑)
洋服と同じでサイズさえ合えば着れますが、子ども成長次第です。
今回が3着目で前回は3シーズン着ましたが、大き目を6月に買って3シーズンですから2年と少しが限界でしょうか。

イモリ君、奥美濃経由の予定なので、角川は寄り道では無理です。
次回行くまで生きていることを願ってます。
Posted by ADIA at 2011年07月14日 14:19
今年も海の季節ですねー☆
準備してる時のわくわくって楽しいですよね!
きれいな海と馴染みのキャンプ場今年はどうでしょうね♪♪

初めて大人用にラッシュガードを探してて
秋でも使えるような裏起毛と迷いつつ夏用にしちゃいました。
暑いかなぁと思って。ADIAさんに相談すればよかったですね^^;
Posted by marurin at 2011年07月14日 21:10
marurinさん、こんばんは

年に1度の海でのキャンプなので気合が入ります。

裏起毛ですか、実物を見たことないですが、水中では問題なくても外では暑いかな?
Posted by ADIA at 2011年07月14日 21:18
こんばんは~(^-^)

買い替えは大変ですね~、ですが計画的に買い替えを進めてられる所が流石でございま~す♪
我が家も夏の水遊びキャンプは密かに楽しみにしております~あのひんやりかんがたまりません~(^-^)
Posted by piyosuke-papa at 2011年07月14日 21:51
piyosukeさん、おはようございます。

いえいえ、一見計画的に見えますが、成り行きですよ。

まあ、スノーケリング用品に関しては買うと決めていて迷わないので精神的には楽です。
それに、最近はスノーケリング用品が一般的になり買いやすい値段になっていますよね。
逆に大人サイズになると買い替えがなくなる代わり、物に拘りが出て値段が高くなりますね。

うちの水遊びはヒンヤリ感はほとんどないかな。
真水はすっきりして気持ちいいですよね。
Posted by ADIA at 2011年07月15日 07:57
こんにちは♪
もうすぐに夏休みです(^^
今年も楽しい海辺のキャンプですね。
楽しんできてください。

我が家のダイビング機材はほったらかしにしているので
もう使えないだろうな~☆

電力不足と言いつつ・・・この暑さでも停電の気配はありません。
春の計画停電って何だったんだろう??
Posted by db_ruins at 2011年07月15日 17:21
db_ruinsさん、こんばんは

ありがとうございます、もう少し日にちがありますが、楽しんできます。

うちも機材は片付けたままです。
完全にオーバーホールしないと使えませんね。

電力会社の言っている事って何なんでしょうね。
Posted by ADIA at 2011年07月15日 20:55
今年もスノーケリングキャンプですね(^^)
我が家もまた子供用シューズは買い替え(・ω・ )
なんだか毎年買ってる気がしますが
こればっかりはしょうがないかなぁ

今年は保温タイプのラッシュガードが気になります
Posted by PINGU at 2011年07月22日 20:03
PINGUさん、こんばんは

毎年何かを買わなきゃいけないですね。
大人のサイズまでもう少しですが、買い替えのなくなったころには、もう遊んでもらえないかな。
今のうちですね。

保温タイプのラッシュガードって、どの程度でしょうね。
Posted by ADIA at 2011年07月22日 21:07
今年もいつもの素晴らしいキャンプ場でしょうか?

ADIAさんのホームページ更新がとても楽しみです!
Posted by tama!tama! at 2011年07月23日 08:23
tama!さん、おはようございます。

そうです、いつものキャンプ場です。
息子は中学生になりましたが、ここだけはこれから先も行きたいそうです。

あと心配は天気だけです。
Posted by ADIA at 2011年07月23日 09:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今年も買い換え
    コメント(12)