ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2010年03月20日

電球飛散防止

お断り
安全に関してですが、製作後何時間か点灯し、問題なさそうなので記事にしましたが、何回かのテスト中、空気の抜けるような音がしました。
見た目は特に何も起きていませんが、安全が確認できていませんのでお知らせします。

詳しい内容を別記事でアップしました。
この記事を読まれた方は必ずご覧ください。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。


電球飛散防止

上のライトは、電源サイトでランドロック全体を明るくするため作ったものですが、電球ソケットに配線し、電球型蛍光灯(電球色)を取り付け、防水のため全体をシリコーンで固めてあります。

なぜこれを使ったかは、以前から使っていた笠付きのものは、真下を明るくするにはいいですが、大きなランドロック全体を明るくするのは電球部分がむき出しの方がいいからです。
それに、外から写真を撮るときもきれいに光が回ります。

電球飛散防止
以前から使っていたものです。
クリップ付きで、向きが自由に調節できるので、これはこれですごく使いやすいです。

電球飛散防止
手間をかけないで使うなら工事現場で使うようなガード付きがいいですが、ガードがないと持ち運びで嵩張らないのはありがたいです。
また、重さも最小で済みますので、ランドロックのインナー用ループに取り付けた時も安心です。
ですが、ガードがないですから、何かをぶつけると怖いですね。

そこで、今回の飛散防止策です。
割れることは防止できませんが、ガラスが飛散することは防止できると思います。

電球飛散防止
使う材料はこの接着剤(シリル化ウレタン樹脂)と無水エタノール(薬屋さんで買えます)、ビニールテープ、ホットボンド、ボール紙、発泡スチロールの箱です。

電球飛散防止
矢印の部分にビニールテープを巻きます。

電球飛散防止
ビニールテープを巻いた状態です。

電球飛散防止
ボール紙に丸い穴を開けて、コード側から通します。
ビニールテープとボール紙をホットボンドで接着します。

電球飛散防止
ボール紙の縁を曲げて、3ヶ所を止め、1か所は接着剤が流れ落ちるように開けて置きます。
発泡スチロールの箱に穴を開け、電球を逆さに固定します。

ここで接着剤と無水エタノールを半々程度によく混ぜます。
混ぜるときに気泡が混ざるのでしばらく放置し、気泡が上に浮きあがるのを待ちます。
混ぜる器はポリプロピレン(かな)のいらないボトルの上を切り取って使っています。

電球飛散防止
アルコールに溶かした接着剤をムラができないように真上からかけます。
ムラが見やすいので、電球のスイッチを入れて作業しました。
写真には写っていませんが、下に流れ落ちた接着剤はボール紙の1カ所から下に落ちるので、他の器で受けています。
上からかける分が足りなくなれば再利用できますが、固くなりつつあるとムラができやすいです。

これで乾けば完成です。(空気中の湿気で硬化します。硬化には時間がかかります。)

出来上がりの見た目は何も変わりませんが、割れても飛び散らないと思いますので、安心して使えます。


使用した電球
パルックボール100型(消費電力22W)
電球色

電球ソケットはシリコーンで固めていますが、寿命が6000時間なので、1泊で10時間使っても600泊使えます。
我が家の場合はきっと使いきれません。



このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
こんちわ~(^^)

春の新作ですね♪
そうそう先日裸電球は結露が垂れて破裂知るかも知れません~と記事にコメント頂いて気になっていたんですよね~素晴らしい♪

凄い手間なので球きれはどうするんだろう?と心配になったんですがちゃんと想定内でしたね~(笑)

流石です(^^)
Posted by piyosuKe-papa歯医者ちゃう~ at 2010年03月20日 12:24
piyosukeさん、ありがとうございます。
歯医者の待合室からですか。

新作、そうですね、本体は去年暮れに作りましたが、なんとなく引っ掛かっていた安全面がこれで安心です。

蛍光球はそれほど温度が上がらず、濡れても安全そうなので、例の電球のみを交換するといいかもしれませんね。

寿命通りなら、キャンプだけでは球きれしないでしょうね。
Posted by ADIA at 2010年03月20日 13:50
こんばんわ~

色んな物を作ってるADIAさん
流石です。
オイラがこのブログを見るキッカケも
手作りの品物でした。
確か?炭入れだったと思います。

本当に真似したいなぁ~なんて思っちゃいますモンね。

コレも是非やってみます。
Posted by taketomo0928 at 2010年03月20日 19:42
taketomo0928さん、おはようございます。

ありがとうございます。
お役に立てているなら幸いですが、独りよがりなものが多いので、、、

ガードがあるものなら、ここまでしなくていいと思いますが、念のためなら悪くないですよね。
Posted by ADIA at 2010年03月21日 08:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
電球飛散防止
    コメント(4)