ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2021年02月01日

チャイルドセーフキャップの改造


左が旧ボトル、右が現在売られているボトルでチャイルドセーフキャップが付いています。



先日、OPTIMUS(オプティマス) フューエルボトルを買い足しました。
今売られているボトルに付属したチャイルドセーフキャップですが、非常に開け難いです。

お子さんが不用意に開けてしまう恐れがある場合にはいい機能だとは思いますが、内蔵されたバネが強すぎるのか、押さえながら回すのに力が必要以上にいると思います。
そのため、大人だけの環境で使う場合、すごく煩わしいです。

また、中途半端に押さえて空滑りを繰り返すと、中の突起が磨り減り、開けられなくなる可能性があります。

オートキャンプなら何とかなるでしょうが、山で燃料が使えなかったら命に関わります。
機能が故障した場合の対処法が考えられていないアウトドア製品は、厳しい環境では使えません。
チャイルドセーフキャップが標準なのが、メーカーの考え方なのか、輸入元の考え方なのか、それとも法的な規制なのか判りませんが、問題があるように感じます。


私の場合は、OPTIMUSフューエルボトルは石油ストーブの灯油用で、小さな子どもはいないのでチャイルドセーフ機能は要りません。
そのため古いタイプのキャップを探しましたが売っていません。
リスク管理は使う人それぞれなので、チャイルドセーフ機能のないキャップを標準にして、チャイルドセーフのキャップは換えキャップとして販売して欲しいです。


そこで、チャイルドセーフキャップのチャイルドセーフ機能が働かない改造をしてみました。
自己責任を前提に、参考にしてください。


接着剤を注入するための注射器(針は不要)と強力なタイプの接着剤を準備します。


私が使ったのは、この接着剤と、注射器は針がないもので、先端がハサミで切れます。
接着剤は、あまり硬化速度の速い物を使うと、作業中に固まり始めるので、普通の硬化速度のものがいいです。



キャップの上側から注射器(針のない状態の先端)のサイズに合わせた穴を中心に向けて開けます。
内側の栓と二重になっているので、上側が突き抜けたら、それ以上は開けないよう注意してください。
私は3.5mmの穴を開けました。



キャップの内側を上にして、水平に置ける小さな2個の箱などを準備します。
私はビンを使いました。



接着剤を、注射器(針は不要)に入れます。
先端は少し切りました。
注射器を上に向け、空気はできる限り出します。



キャップの穴から中の空間が塞がる程度の量を入れます。
この写真の量はキャップ2個分です。



入れる正確な量は判らないため、多めの量を注射器にいれ、キャップの内側の周りの隙間から、滲み出てくるまで入れます。
この時、内側に出過ぎないよう注意して入れます。

写真の矢印が接着剤が滲み出したところです。


注入した穴を粘着テープで蓋をして、固まるまで内側を上にして水平に置きます。
注入した接着剤は空気に触れ難いため、硬化に時間がかかると思います。
最低1週間程度は使わない方がいいと思います。
穴の周りの汚れは、早めに粘着テープを剥がして、アルコールで拭けばきれいになると思います。

接着剤の量が少なかったり、量は良くても固まる前の使用で、蓋が空回りした上、押さえたときのロック機能が働かなくなった場合、その蓋は外れなくなります。
自己責任で改造してください。


チャイルドセーフ機能が必要でない方は、試す価値があると思います。
改造に自信がない方は、予備のキャップを購入してから試す方がいいのですが、この記事を書いている時点では換えキャップが売っていません。
この辺りも、不親切ですね。