2009年12月31日
2009年最後の記事も自作記事
岐阜はただ今雪が降っています。
キャンプ場で過ごしていらっしゃる方が羨ましいです。
今年の年末年始はキャンプに行けないため、2009年最後の記事は自作記事となりました。

左の部品がノーマルな状態、真ん中がビットドライバーのビットと同じ六角形に削ったもの、右がビットドライバーのグリップを取り付けた状態です。

使うときはこんな感じです。
板の仕上げは来年になります。
さて何に使うのでしょうか?(簡単に分かっちゃうだろうなぁ)
みなさん、良いお年をお迎え下さい。
キャンプ場で過ごしていらっしゃる方が羨ましいです。
今年の年末年始はキャンプに行けないため、2009年最後の記事は自作記事となりました。

左の部品がノーマルな状態、真ん中がビットドライバーのビットと同じ六角形に削ったもの、右がビットドライバーのグリップを取り付けた状態です。

使うときはこんな感じです。
板の仕上げは来年になります。
さて何に使うのでしょうか?(簡単に分かっちゃうだろうなぁ)
みなさん、良いお年をお迎え下さい。
Posted by ADIA at 17:26│Comments(8)
│暖房補助器具
この記事へのコメント
珍しい自作ですね
ストーブの水平でも出す道具かな??
今年も刺激されましたー
来年も刺激になるようなブツお願いしますね
良いお年をお迎えください!(^^)
ストーブの水平でも出す道具かな??
今年も刺激されましたー
来年も刺激になるようなブツお願いしますね
良いお年をお迎えください!(^^)
Posted by PINGU
at 2009年12月31日 18:18

PINGUさん、こんばんは
珍しいですか?
>ストーブの水平でも出す道具かな??
大正解です。
PINGUさんにはすぐにわかると思ってました。
大体調整して、ストーブを乗せて、後から調整しなおすときに上からできて便利だと思いませんか。
私もずいぶん刺激されました。
良いお年をお迎えください。
珍しいですか?
>ストーブの水平でも出す道具かな??
大正解です。
PINGUさんにはすぐにわかると思ってました。
大体調整して、ストーブを乗せて、後から調整しなおすときに上からできて便利だと思いませんか。
私もずいぶん刺激されました。
良いお年をお迎えください。
Posted by ADIA at 2009年12月31日 19:40
こんばんはぁ~。
ん?
また、面白そうな!
イロイロ応用できそうですが、ナンだろう???
いつもタメになる記事をありがとうございますm(__)m
また、来年も引き続きよろしくお願いしま~す!(^^)!
ん?
また、面白そうな!
イロイロ応用できそうですが、ナンだろう???
いつもタメになる記事をありがとうございますm(__)m
また、来年も引き続きよろしくお願いしま~す!(^^)!
Posted by gu〜ri
at 2009年12月31日 19:57

gu〜riさん、こんばんは
上にも書きましたが、ストーブの台の水平調節部分です。
毎度こんな記事ばかりですが、こちらこそよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
上にも書きましたが、ストーブの台の水平調節部分です。
毎度こんな記事ばかりですが、こちらこそよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
Posted by ADIA at 2009年12月31日 20:01
こん^^
おお~!
なるほど!ストーブの水平台用にとは!
確かにキャンプ場は水平じゃない事が多いですもんねぇ。
板の仕上げも色々と工夫するんでしょうね。
おお~!
なるほど!ストーブの水平台用にとは!
確かにキャンプ場は水平じゃない事が多いですもんねぇ。
板の仕上げも色々と工夫するんでしょうね。
Posted by taketomo0928
at 2010年01月01日 21:23

taketomo0928さん
ストーブを設置した後に傾きが気になることがありますよね。
そんな時に威力を発揮する予定です。
ストーブを設置した後に傾きが気になることがありますよね。
そんな時に威力を発揮する予定です。
Posted by ADIA at 2010年01月02日 07:51
こんばんは
このアイデアは素晴らしいですね!
雪中キャンプで雪が融けるとストーブがすごく不安定になりました
来シーズンにむけてマネさせてもらいますね
このアイデアは素晴らしいですね!
雪中キャンプで雪が融けるとストーブがすごく不安定になりました
来シーズンにむけてマネさせてもらいますね
Posted by ジェームス
at 2011年03月22日 21:48

ジェームスさん、おはようございます。
ありがとうございます。
そう言えば完成記事はどこに載せたかな?
暖房補助器具に載せてますね。
そちらから見ていただいたのかな?
組み立てと分解は少々面倒ですが、使い勝手はいいです。
でも、雪が大量に溶けると、ネジの長さが足りないです。
そんな時は雪を追加した方がいいです。
ありがとうございます。
そう言えば完成記事はどこに載せたかな?
暖房補助器具に載せてますね。
そちらから見ていただいたのかな?
組み立てと分解は少々面倒ですが、使い勝手はいいです。
でも、雪が大量に溶けると、ネジの長さが足りないです。
そんな時は雪を追加した方がいいです。
Posted by ADIA at 2011年03月23日 07:57