ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2012年09月30日

Sibley 500 注文から到着まで

いわゆるベルテントと言われるテントはいろいろな国で扱われているようで、会社により細かな仕様に差があるようです。
そして、日本に発送してくれる所と発送してくれないところがあります。

その中で、実際に使っていらっしゃる方の情報を参考にベルギーのCanvasCampで購入することに決めました。

ここでの説明は、 英語のわからない私が、何とか購入した経験をもとに書いていますので、間違いがあるかもしれません。
また、このサイトで買うことの安全を保障する物ではありません。
ご自身の責任で判断してください。

このサイトは英語表示が選択ができますが、私は英語がだめなので、ブラウザ(Google Chrome)の翻訳機能を使いました。
少々変な和訳もありますが、ほぼ理解できます。

次に不安なのが支払いです。
カードで決済すれば、日本語で手続きできそうなので何とかなるでしょう。
あとは度胸だけです。


商品の注文は日本の通販サイトとそれほどかわりません。
どのタイプにするか選び買い物カゴに入れるまでは簡単です。

送料に関して少し理解しにくかったですが、買い物カゴに入れてから確認できます。

あと少し面倒なのは名前や住所の記入が英語表記になりますが、翻訳したままでは作動しないため、英語表記のまま記入する必要がありました。

そして、支払方法でカードを選択して、注文を進めるとPayPalのページが開きます。
この時不安なら、URLの「https://」の「s」があるかどうかを確認するといいと思います。

そして、国名を選ぶと自動的に表示が日本語に変わります。
後は日本語ですから簡単です。

私の場合、どこかの過程でベルギーの税金を含んだまま注文を進めたようで、注文と支払い完了は21日10時43分、税金分の返金の知らせがPayPalから来たのが同日19時1分、同じようにCanvasCampから同日19時06分に知らせが来ました。
元々ある時差を考えるとかなり早い対応だと思います。



ここからは先方から発送後途中経過の流れをご説明します。
上に書いた税金分の返金内容と同時に、運送会社のURLと追跡用のナンバーは書かれています。
運送会社のサイトを開き追跡用のナンバーを入力し、情報を確認します。


Sibley 500 注文から到着まで
ベルギーで発送され、大阪に到着するまでの原文の表示です。


Sibley 500 注文から到着まで
ベルギーで発送され、この時点で「目的地の税関で検品中」とあり、訳が間違っているのか、本当に検品されているのかわからず、不安になりました。


Sibley 500 注文から到着まで
24時間以上待たされて、やっと出発と表示されましたが、この時期にこの国ですからかなり不安な表示でした。
まさか、こんなにいろいろな国を経由するとは想像していませんでした。


Sibley 500 注文から到着まで
最初の英文を翻訳した物ですが、大阪に到着後「目的地の税関で検品中」となり先に表示されていた某国の「目的地の税関で検品中」は消えました。
何だったのでしょうか?

大阪に到着後は何も表示が変わらず、翌日ヤマトの宅配便で到着しました。

到着後の状態は段ボールがかなり痛み、一部のガムテープが張り直してありました。
中身は本体は問題なさそうですが、袋の底(段ボールを立てたときの下部分)に3カ所ほど数ミリ程度の穴が開いていました。
中に同封されたフレームはグランドシートと同じ材質の袋に入っていますが、荒っぽい扱いでフレームと床に挟まれ開いたのでしょうか。
私の場合は綿の袋は使わないので困ることはありません。
遠くから何カ国も経由しては仕方ないと思うことにしました。
(車の上に積載したとき綿の袋では、行きに雨の場合濡れてしまうので、以前から持っていた袋に入れ替えました。)

袋は、将来テント本体に穴が開いたりした場合、補強する素材として保管するつもりです。


CanvasCampからの発送は、商品をそのまま段ボール箱に入れただけで発送されています。
これだけの国を経由すると運送の仕方がいいとか悪いとか言ってもしかたないでしょう。
金属製のポールやフレームを梱包材でくるむなどして欲しいですね。
クレームとまではいかなくても、今後の参考としてメールを出したいところですが、何しろ英語が苦手なので止めておきます。
やはり、最初からある程度のリスクは覚悟した方がよさそうでが、綿であるため少々の修理は簡単にできそうです。

私はファスナーのないタイプを購入しましたが、ファスナーのあるタイプを購入する場合は、リスクが増えることを考慮した方がいいと思います。

また、説明書が何もないため、何に使うのかわからない部品があります。
バネ2個と片側が丸く曲げられた金属部品は張ってみる前の段階では何なのかわかりません。
何方かご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
追記(2012.10.8):入り口フレームの繋ぎ目に使われているバネの予備かもしれません。


以上みなさんの参考になれば幸いです。



このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
おはようございます~♪

慎重なADIAさんが利用されると海外通販にも信頼度がアップします♪

我が家はカーミットしか海外通販経験はなく苦手なんですが、国内以外のものもたまにはあってもいいのかな~とは思っております!

いずれにしてもある程度のリスクを想定しなきゃいけないということですね(*^o^*)
Posted by piyosuke-papa at 2012年09月30日 10:35
piyosukeさん、こんにちは

>慎重なADIAさん
そうですか、そうでもないところもありますが、、、(笑)

そうですね、今回の場合、全額が最大限の損害と考えての発注でした。
そしてあまり使っていないカードを使いました。
そのカードでトラブルがあればいろいろなところに登録がしてないので簡単に廃止できます。
いずれにしても自己責任の覚悟は必要ですね。
Posted by ADIA at 2012年09月30日 10:45
こんにちは(^0^)

こんなにたくさんの国を経由するのに
びっくりです。
出荷する国によりけりってことなのかも知れませんが
待つ身としては、ドキドキ度が増しますね(^-^;

本体が何でもなくて何よりでした♪
本体に輸送の際の傷などが見つかったときのことを考えても
リスクは覚悟という意識が必要なのが
よく分かりました(^0^)
Posted by もえここ at 2012年09月30日 16:28
もえここさん、こんばんは

私も驚きました。
その時の都合により変わるのかもしれないですね。

1~2時間で移動するときはいいのですが、24時間以上止まっていると不安になります。

本体も張ってみないと完全にはわかりませんが、まあ、大丈夫そうです。
Posted by ADIA at 2012年09月30日 19:03
こんばんは~!


つ、ついに国際犯罪に手を染めてしまいましたか?!

何カ国も経由して、テープを張り直した跡が~ある国でブツを詰めてある国で取り出して…大阪で止まっていたのは犬が反応したからですョ! なぁんてことはないですよね。(笑)

海外通販といえば韓国のアルパカでさえ輸入代行を通した私にはすごい度胸に思えてなりません。でも魅力あるモノがいろいろありますよね。
Posted by sana-papasana-papa at 2012年09月30日 21:44
sana-papaさん、おはようございます。

とうとう片足?をつっこんでしまいました。

sana-papaさん、想像力豊かですね。(笑)
でもありそうかも。(笑)

度胸というか、あまり考えなかったというか、輸入代行は頭に浮かばなかったです。

>でも魅力あるモノがいろいろありますよね。
あまり癖にならないようにしないと、、、。
Posted by ADIA at 2012年10月01日 07:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Sibley 500 注文から到着まで
    コメント(6)