2007年07月19日
ナチュブロステッカー 大胆すぎですよね。

まさかここには貼りませんよね。

種明かしはこれ。
マグネットシートにステッカーを貼り、何処にでも移動できます。
1枚298円でした。
各色ありましたが、ステッカーが透けても白なら綺麗に見えます。
マグネットシートからステッカーが剥がれないように、貼る前にマグネットシートをアルコールで拭きました。

キャンプ中はツーバーナーにも、でもここは熱くなって駄目かな?
車に貼るのが一般的だと思いますが、サイトで止めた向きにより、見えなくなりますよね。
移動できて便利です。
走行中も剥がれないと思いますが、念のため剥がしましょう。
車に貼って、仕事関係には見られたくないといったご意見もありました。
私の場合は、仕事関係には公表していますが、ご近所さんにはあまり見られたくありません。
それに、必要なときだけ使えばステッカーも痛みませんね。
みなさん、いかがでしょうか。
Posted by ADIA at 13:43│Comments(30)
│雑記
この記事へのコメント
ナルホド〜(@_@)
素晴らしい♪
本当これなら目立させたい時とそうでないときに使い分けが出来ていいですね〜
悩み解消です(^o^)
素晴らしい♪
本当これなら目立させたい時とそうでないときに使い分けが出来ていいですね〜
悩み解消です(^o^)
Posted by piyosuKe-papa at 2007年07月19日 14:02
piyosuKe-papaさん、こんにちは
これなら、車を買い換えても大丈夫ですね。
アクリルの表札に貼りたいときは、両面テープかな。
剥がせる両面テープも売っていますよ。
後で上にも追記しますが、マグネットシートに貼る前にアルコールでマグネットシートを拭きました。
これなら、車を買い換えても大丈夫ですね。
アクリルの表札に貼りたいときは、両面テープかな。
剥がせる両面テープも売っていますよ。
後で上にも追記しますが、マグネットシートに貼る前にアルコールでマグネットシートを拭きました。
Posted by ADIA at 2007年07月19日 14:18
こんにちわ、guitarbirdです
私も、なるほど、これはいいと思いました!
さすがですね。
私も車に貼ろうかと思っていたのですが。
私も、なるほど、これはいいと思いました!
さすがですね。
私も車に貼ろうかと思っていたのですが。
Posted by guitarbird at 2007年07月19日 14:30
初めまして。
まったく同じ事を考えてました。
しかし、まだステッカーが届いてません(-_-;
マグネットだけはあるのですが┐('〜`;)┌
まったく同じ事を考えてました。
しかし、まだステッカーが届いてません(-_-;
マグネットだけはあるのですが┐('〜`;)┌
Posted by 健パパ at 2007年07月19日 15:02
一度貼ったらおしまい・・・と思うから悩むんですね。
コレはグッドアイディ~アです。
コレはグッドアイディ~アです。
Posted by jun-boh at 2007年07月19日 15:31
guitarbirdさん、ありがとうございます。
特にキャンプでは車の停め方に制約があるので便利そうです。
guitarbirdさんの場合は駐車中に剥がされないようご注意くださいね。
特にキャンプでは車の停め方に制約があるので便利そうです。
guitarbirdさんの場合は駐車中に剥がされないようご注意くださいね。
Posted by ADIA at 2007年07月19日 15:34
健パパさん、はじめまして
ステッカーは発表があってすぐに申し込んだので早かったのでしょうね。
準備万端で早く届くといいですね。
お名前にリンクがありませんでしたが、よろしければブログを教えていただければ遊びにお伺いします。
これからもよろしくお願いいたします。
ステッカーは発表があってすぐに申し込んだので早かったのでしょうね。
準備万端で早く届くといいですね。
お名前にリンクがありませんでしたが、よろしければブログを教えていただければ遊びにお伺いします。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by ADIA at 2007年07月19日 15:41
jun-bohさん、ありがとうございます。
何枚でも購入できるなら悩みませんが、1枚のみ限定ですからね。
何枚でも購入できるなら悩みませんが、1枚のみ限定ですからね。
Posted by ADIA at 2007年07月19日 15:42
大切なステッカーを使いたい時に、こういう方法もあったんですね~♪
私も作ってみようかな(^^
私も作ってみようかな(^^
Posted by db_ruins at 2007年07月19日 19:23
再び。
今日届きました!!
これから宜しくですm(__)m
今日届きました!!
これから宜しくですm(__)m
Posted by 健パパ at 2007年07月19日 19:58
ステッカーよりも車が渋すぎです^^
この手があったか~
既に貼ってしまってます・・・OTL
この手があったか~
既に貼ってしまってます・・・OTL
Posted by takashi at 2007年07月19日 20:11
健パパさん、こんばんは
届きましたか。
あちこち移動して楽しみましょう。(笑)
届きましたか。
あちこち移動して楽しみましょう。(笑)
Posted by ADIA at 2007年07月19日 20:29
takashiさん、こんばんは
>車が渋すぎ
この車もかなり古くなりましたからね。(笑)
実は、この顔好きなんですよ。
ステッカーの記事見ましたよ。
いつでも声をかけてもらうには、貼った方がいいですね。
信号で目に止まることも多いですから。
マグネットシートは走行中は不安なのでお勧めできないです。
>車が渋すぎ
この車もかなり古くなりましたからね。(笑)
実は、この顔好きなんですよ。
ステッカーの記事見ましたよ。
いつでも声をかけてもらうには、貼った方がいいですね。
信号で目に止まることも多いですから。
マグネットシートは走行中は不安なのでお勧めできないです。
Posted by ADIA at 2007年07月19日 20:37
db_ruinsさん、順番を飛ばしてしまい失礼致しました。
車のような、鉄の比較的平らなところなら便利ですね。
そうだ、家の中なら冷蔵庫も使えますね。
ただし、あまり大切なステッカーはマグネットシートから剥がれるかもしれないので、止めた方がいいかもしれないですよ。
車のような、鉄の比較的平らなところなら便利ですね。
そうだ、家の中なら冷蔵庫も使えますね。
ただし、あまり大切なステッカーはマグネットシートから剥がれるかもしれないので、止めた方がいいかもしれないですよ。
Posted by ADIA at 2007年07月19日 21:00
パワーマックスでするね(^^)嬉しい!
でも、熱があるので、ここはダメかもでするよ(^^)
でも、パワーマックス!・・・なんだか嬉しいでするよ(^^)
でも、熱があるので、ここはダメかもでするよ(^^)
でも、パワーマックス!・・・なんだか嬉しいでするよ(^^)
Posted by スローライフ・ufufu at 2007年07月19日 23:11
まさに目から鱗が落ちる思いでした・・・。
その手があったか!車に貼る前に考えればよかったなぁ~と、いってもナチュログステッカーではありません(^_^;)
これからこの手を使いましょう♪
その手があったか!車に貼る前に考えればよかったなぁ~と、いってもナチュログステッカーではありません(^_^;)
これからこの手を使いましょう♪
Posted by naru(^▽^)/ at 2007年07月19日 23:35
マグネットステッカーに変身ですねっ。僕も、どこに張ろうか悩みまくって、仕舞っとくか? と危うく仕舞いかけたところでしたので、ありがたい限りです。いつでも移動できるっていうのは、なによりもありがたいですね。
Posted by サン at 2007年07月19日 23:48
あぁ~しまったぁ~
その手があるんですね(--;;
創意工夫を楽しむ遊び心が大切ですね♪
私もチャレンジして行きますよぉ(^^)
その手があるんですね(--;;
創意工夫を楽しむ遊び心が大切ですね♪
私もチャレンジして行きますよぉ(^^)
Posted by キイロハゼ at 2007年07月20日 06:11
スローライフさん
パワーマックスは、想い出の品ですね。
出番が少ないツーバーナーですが、夏のキャンプはこれを使っています。
パワーマックスは、想い出の品ですね。
出番が少ないツーバーナーですが、夏のキャンプはこれを使っています。
Posted by ADIA at 2007年07月20日 07:59
naruさん、便利でしょ。
でも貼ったままにすると盗られるかもしれませんよ。
でも貼ったままにすると盗られるかもしれませんよ。
Posted by ADIA at 2007年07月20日 08:02
サンさん、おはようございます。
考えてみれば、初心者マークもマグネットのものが売られていますし、それほど斬新なアイデアではありませんね。
普通のステッカーとマグネットシートが結びつくかどうかだけのことだったと思います。
考えてみれば、初心者マークもマグネットのものが売られていますし、それほど斬新なアイデアではありませんね。
普通のステッカーとマグネットシートが結びつくかどうかだけのことだったと思います。
Posted by ADIA at 2007年07月20日 08:05
キイロハゼさん、おはようございます。
何かいい方法がないか困ったときは、思いつくまで何となく頭に置いておく、それが私の思考パターンです。
あるとき突然閃きますよ。
何かいい方法がないか困ったときは、思いつくまで何となく頭に置いておく、それが私の思考パターンです。
あるとき突然閃きますよ。
Posted by ADIA at 2007年07月20日 08:08
マグネットシートなるものがあるんですかぁ・・・キャンプブログの人は貼る所がいろいろあって悩みますね。
登山の人は、貼る所がなくて悩んでます。
ストックのシャフトの太いところにでも貼ろうかな、と考えてます。布に貼る方法ってないですね。(縫い付けられないし。)
登山の人は、貼る所がなくて悩んでます。
ストックのシャフトの太いところにでも貼ろうかな、と考えてます。布に貼る方法ってないですね。(縫い付けられないし。)
Posted by RIKO at 2007年07月21日 10:14
マグネットシート、明日のお休みに買いに行きます♪
そういえば、免許初心者の時に、マグネット式の初心者マークをボンネットに貼っていたのですが、夜走行中にはがれて飛びました^^; 一瞬フロントガラスに、黒いマグネット部分が貼り付いたので、コウモリがぶつかった?と思って怖かったです(笑)
そういえば、免許初心者の時に、マグネット式の初心者マークをボンネットに貼っていたのですが、夜走行中にはがれて飛びました^^; 一瞬フロントガラスに、黒いマグネット部分が貼り付いたので、コウモリがぶつかった?と思って怖かったです(笑)
Posted by piyoママ at 2007年07月21日 11:07
こんにちは。
私も、クルマの顔つきの方に目がいきました(^^; 精悍な面構えですね!
naruさんへの返事で書かれたとおり、盗難だけは要注意ですね。あまり考えたくありませんが…(- -;
私も、クルマの顔つきの方に目がいきました(^^; 精悍な面構えですね!
naruさんへの返事で書かれたとおり、盗難だけは要注意ですね。あまり考えたくありませんが…(- -;
Posted by hiro_traviq at 2007年07月21日 11:28
RIKOさん、こんにちは
そうですね、登山だと張れませんね。
個人的に使用なら複製していいらしいので、スキャンして、アイロンプリント用の専用紙にプリント、そしてTシャツ等にアイロンプリントしても楽しめそうですね。
でも、あまり高価な衣類等にはプリントしない方がいいですよ。
それほど持ちがよくないと思います。
そうですね、登山だと張れませんね。
個人的に使用なら複製していいらしいので、スキャンして、アイロンプリント用の専用紙にプリント、そしてTシャツ等にアイロンプリントしても楽しめそうですね。
でも、あまり高価な衣類等にはプリントしない方がいいですよ。
それほど持ちがよくないと思います。
Posted by ADIA at 2007年07月21日 11:49
piypママさん、こんにちは
やはり飛ぶことがあるんですね。
現地に到着して、最初にステッカーを車に貼る、からスタートですね。
やはり飛ぶことがあるんですね。
現地に到着して、最初にステッカーを車に貼る、からスタートですね。
Posted by ADIA at 2007年07月21日 11:52
hiro_traviqさん、こんにちは
この顔つき好きなんですよ。
直線的ではない、動物っぽい感じ、グランドボイジャーの一番古いタイプですが、それ以降の新しいタイプにはない魅力です。
たかがステッカーで気を使うのもいやですが、サイト以外では取り外すつもりです。
この顔つき好きなんですよ。
直線的ではない、動物っぽい感じ、グランドボイジャーの一番古いタイプですが、それ以降の新しいタイプにはない魅力です。
たかがステッカーで気を使うのもいやですが、サイト以外では取り外すつもりです。
Posted by ADIA at 2007年07月21日 11:58
こんばんは~
こんな点にも目が付くADIAさん・・・
我が家のステッカーは、ず~っと、封筒に入ったまんまです(→o←)ゞあちゃー
いいですねぇ~
取り外せるってすばらし~♪
こんな点にも目が付くADIAさん・・・
我が家のステッカーは、ず~っと、封筒に入ったまんまです(→o←)ゞあちゃー
いいですねぇ~
取り外せるってすばらし~♪
Posted by ゆうとまま at 2007年07月22日 20:36
ゆうとままさん、お帰りなさい!
取り外したり、移動できたり便利でしょ。
ブログは知って欲しい場合と、あまり宣伝したくない場合もありますからね。
取り外したり、移動できたり便利でしょ。
ブログは知って欲しい場合と、あまり宣伝したくない場合もありますからね。
Posted by ADIA at 2007年07月22日 21:09