ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2006年11月06日

寒さ対策(1)

11月3日〜5日“ロックフィールドいとしろ”に行って来ました。
これから3回は、今回のキャンプの寒さ対策に関して紹介します。

そしてお待たせしました、先日のクイズの答えです。

寒さ対策(1)
これが使用前の状態です。

寒さ対策(1)
蓋を取り外した中の状態です。
丸い部分が釜になっています。
上に突き出た所は煙突です。
内部がグレーなのは、手に入れたときエポキシ樹脂で塗装したからです。
(エポキシ樹脂についての経口毒性は比較的低いそうですが、温めて使うので飲料には使いません)

寒さ対策(1)
蛇口を取り付けます。
手に入れたときは蛇口を取り付けた内部の金具が錆びていて取り外すのに苦労しました。
外に持ち出すには取り外しが出来ないと困ります。

寒さ対策(1)
工具なしで取り付けられるよう、ナットの替わりにエンビのネジ付きパイプを使用しています。

寒さ対策(1)
中に水を入れた後、ここから炭を入れます。
炭は熾してから入れても、後からトーチで着火しても使えます。

寒さ対策(1)
火の強さが空気の取り入れ量で調整出来ます。

寒さ対策(1)
この写真はこの湯沸器を古道具屋さんで手に入れた時の写真です。
お店で見たときは水漏れしても当然だと思って買いましたが、手入れしてみると案外いい状態でした。


と言うことで答えは「湯沸器」でした。
以前の積載例で、「寒い時期はマメタン炬燵、布団、湯たんぽ、湯沸器が加わります。」
と書いていますし、日記には写真が何カ所かで登場しているので、すぐにわかってしまうかなと思ったのですが、、、

炭2〜3個で手や食器を洗うのに丁度良いお湯が沸き、燃費は最高です。
寝る前に多めの炭を入れ、空気の取り入れ口を閉めておくと朝には暖かいお湯が使えます。
水を運ぶのに便利なキャンプ場に限って使っています。

明日は豆炭コタツです。


このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
これは素晴らしい!!秋冬キャンプの洗い物、手が冷たいですからね。お湯が出るところもありますが。キャンプで洗い物は夫がしてくれますが。(家でやってくれたらええのに・・・)顔洗うのも暖かくていいですね。すごくきれいに手入れされたんですね。こんな道具が昔に使われていたとは、驚きました。
Posted by RIKO at 2006年11月06日 09:25
RIKOさん、こんにちは
キャンプでの食事と洗い物は私の担当ですが、最近は子供と遊ぶ都合で妻が洗うことも多くなりました。
でも、私も自宅では何もしませんよ。(^^;;
お湯の量が限られますので、自由には使えませんが、最初に食器の汚れを落とすには便利です。
それにトイレでは手を洗わなくなります。(もちろん湯沸器のお湯で洗います)
Posted by ADIA at 2006年11月06日 10:16
おはようございます!
すごくいい感じのお道具ですね~
見ているだけでも良いかんじなのに、湯沸かしができるとは!
空気取り入れ口のマークも*風でかわいいですね。いつ頃作られたものなのでしょうか?
Posted by piyoママ at 2006年11月06日 10:52
初めまして、お邪魔します。
良いですね、コレ。

 寒いのはまだしも、冷たいのは苦手なので、羨ましいです。

 20Lタンクぐらいの大きさですか?。
Posted by ライダー at 2006年11月06日 11:06
piyoままさん、こんにちは
ヒントに昭和初期頃作られた物かもしれません。と書きましたが確かなことはわかりません。
昔の台所で、ガスがない時代、煮炊きは薪でと考えると地域の差はもちろんありますが、昭和初期からそれ以前かなと思いました。
嵩張るのが欠点で、何処にでも持って行くわけには行きませんが、いいですよ。
Posted by ADIA at 2006年11月06日 11:18
ライダーさん、はじめまして
お出でいただきありがとうございます。
ライダーさんもいろいろ道具をお持ちなんですね。
私は寒さに比較的強いですが、お湯があると妻が喜んでいます。
容量は約25リットルです。
水場が遠いと大変ですが、逆に遠い時はポリタンで水をサイトで使えるようにするので同じ事ですね。
最近は息子が少しずつですが運んで補給してくれるので楽です。

これからもよろしくお願いいたします。
Posted by ADIA at 2006年11月06日 11:33
こんにちは
湯沸器でしたか~~
これからの季節は重宝しそうですよね。
燃費がいいのがこれまたすばらしいです。
これからの寒さ対策、楽しみです!!
Posted by saki at 2006年11月06日 15:07
sakiさん、こんにちは
暖かいお湯がいつでも使えると気持まで温かになります。
明日はnaruさんご要望の豆炭コタツです。
Posted by ADIA at 2006年11月06日 15:43
私の母に見せたら、よく似た物を戦前に見かけたそうです(^O^)ただカランは付いていなかったそうで、一種のアンカみたいに使ってたと言ってました(^O^)しかし渋いなぁー\(^O^)/欲しいアイテムだわ(^O^)
Posted by スローライフ at 2006年11月06日 19:08
↑すみません、母じゃなく祖母でした(^o^;たった今、母よりクレームがきました(^o^;
Posted by 追伸スローライフ at 2006年11月06日 19:11
スローライフさん、こんばんは
この湯沸器は古道具屋さんで偶然見つけた物ですが、汚いので水漏れしないとは思いませんでした。
蛇口がないと、お湯その物は使わなかったのでしょうか?
戦前だとやはり昭和初期のようですね。
それは、お母さんに叱られますね。(笑)
Posted by ADIA at 2006年11月06日 21:07
こんばんわ (^B^)/

うわ〜スゴイ! スゴイ!
 またまた目からウロコです。こんなの今じゃあ作ってないのでしょうかね?
 キャンプだけでなく厳冬期のワカサギ釣りなどでも最高!! 
 自作熱が......でも金属加工は....。
Posted by B級釣師 at 2006年11月06日 22:15
うわぁ~
(ё_ё)びっくり
いいですね
上手く見つけたんですね
それに、ピッカピカに手入れされて
やっぱりADIAさんって凄い人だなぁ
Posted by ゆうとまま at 2006年11月06日 23:41
ゆうとままさん、おはようございます。
凄いわけではなく、綺麗にしないと使えなかっただけです。
特に中は汚かったですよ。
1度は迷って自宅に帰りましたが、2度と出会えないと考え直し、再度買いに出かけました。
Posted by ADIA at 2006年11月07日 08:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
寒さ対策(1)
    コメント(14)