ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Outdoor Diary s-adia.com
キャンプなどアウトドアで遊んだ日記です。



YuoTubeのリンクです。


YuoTubeのリンクです。

ここに使われている写真(アフェリエイトを除く)の著作権はADIAが所有しております。最近無断使用が見受けられますがお止め下さい。

お断り:このところアダルト系のトラックバックが多いので承認設定にしてあります。

アクセスカウンタ
プロフィール
ADIA
ADIA
ADIA(アディア)と申します。キャンプを中心に、外で遊ぶのが大好きです。
独身時代はスキューバダイビングが中心で、浜辺でキャンプしたりしていましたが、子供が産まれてからは、家族で楽しめるオートキャンプ中心に遊びました。
ブログを始めたころ、子供が小さいためもあり、防災、特に何かあった後、いかに家族を快適に過ごさせるか、そんなことに興味がありました。
その頃の名残であるサブタイトルの「防災」は削除しました。

息子が就職してからは、夫婦2人でのキャンプが中心になっています。
ですが、体力は衰える一方で、雨が降ったらテントを張る気力もなくなりそうです。
2019年2月に車がNV200に代わり、車中泊も出来るようにしました。
回数は少なくても、静かでゆったりした時間を過ごすのが楽しみです。

2021年10月キャンプ以外で初めて車中泊をしました。
今後増えると思います。
そして、このブログは17年目に入りました。
これを機会にタイトルを変更しました。

岐阜県岐阜市在住です。

アイコンのランタンは息子と初めてキャンプした記念のランタンです。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2011年12月06日

焚き火缶

焚き火缶

1週間ほど前、リサイクルショップでステンレスの缶を見つけました。
既製品ではなく、特注で職人さんが作ったようで、板厚も厚く、しっかりした作りです。
3000円で年末バーゲン中、2400円です。

手に取ってしばらく見ていましたが、使い道を思いつかないのでそのまま帰ってきました。


それでも気になって、いろいろ考えました。
何日か考えた結果、一斗缶を思わせるような形と大きさ(高さ385mm×245mm×245mm)から、焚き火台を作る事にして、再び買いに行きました。

市販の焚き火台には傑作だと思う物もあり、買えばいいのですが、長年買わないで済ませています。
それらの市販品はもちろん折り畳めますが、この缶を使うと折り畳めません。
その特徴を最大限に生かす焚き火台を考えました。


焚き火缶
上から200mmの2面に4個の穴を開け、内側に高ナットを取り付けます。
そして、空気穴として側面に合計92個の穴を開けました。
もう1列くらい穴を増やしたいのですが、合計96個の穴を開けたらドリルがだめになりました。
1度使ってみて足らないようなら増やすことにします。
ドリルは、ステンレスの板にも綺麗に穴が開く、ちょっと特殊な形状のものを使いました。

焚き火缶
内側です。


焚き火缶
薪は横に開けた穴より上で燃やしたいので、薪が乗る網が要ります。
ステンレス棒や板を使えばきれいなものができますが、缶の値段より材料費が高いです。
そこで、割安なキッチン用品で探しました。
1枚600円程度です。


焚き火缶
2枚をボルトで貼り合わせ、大きさを合わせてカットしました。


焚き火缶
こんな感じに収まります。
この形状の特徴は、かなり細い枝も下に落ちません。
薪が燃えた後の熾きも、小さくならないと落ちません。
でも、灰は下に落ちると思います。

そして、最大の特徴は、溜まった灰ごと持ち帰ることができます。
もちろん、臭いが気になると思うのでビニール袋に入れます。

朝、焚き火をしても撤収中に冷えれば、後始末が要りません。
一見嵩張りますが、私の場合は薪を持参するので、中に詰めれば無駄はありません。

使う前に灰を入れておけば、火鉢と同じで底は熱くならないと思います。
何か台の上で使うか、足を取り付けるかは未定ですが、溶接しないで取り外せる足を付ける方法はかなり難しいです。
これも、1度使ってみてから考えます。


突起物がないので積載し易く、薪も長さを短めにすれば、回りに火が落ちることもないと思います。
風にも強いでしょうか。
ちょっと普通とは違った焚き火台、一見すると一斗缶で焚き火しているように見えるかもしれませんが、いかがでしょうか。


追記
近所の店ではステンレスのアジャスター用座金が売っていないので、足の取り付けをどうしようか迷っていましたが、ネットで見つけました。
後日取りつけたら記事にアップします。



このブログの人気記事
フジカ ハイペット 注文
フジカ ハイペット 注文

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果
LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

YOLER アウトドア キャンプチェア
YOLER アウトドア キャンプチェア

レンコンテント2M 撥水処理
レンコンテント2M 撥水処理

ソリッドステーク50をロストルの脚に
ソリッドステーク50をロストルの脚に

この記事へのコメント
こんばんわ~(^-^)

灰丸ごとスッポリ持って帰れる焚き火台

新しいコンセプトですね~(^-^)

畳めなくても薪を持参されるキャンパーさんなら問題ないですね(^-^)

それとはぜる薪の場合は横に向かって飛ばないので良いかも(^^)

↑ADIAさんの薪は関係ないですが(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2011年12月06日 22:56
こんばんは~!

いつもながらの高い工作精度…ため息が出る程素晴らしい!

ぜひとも燃焼実験レポをおねがいします。
Posted by sana-papasana-papa at 2011年12月06日 23:40
piyosukeさん、おはようございます。

これまでご一緒した時は、焚き火台を提供していただき、後片付けも頼りきり、これを使えば、後片付けがなくなるでしょうか。
でも、焚き火の周りに魚を立てるには、いつもの焚き火台がいいですね。
次回もよろしくお願いします。(笑)
Posted by ADIA at 2011年12月07日 07:41
sana-papaさん、おはようございます。

ありがとうございます。
本当は、もっときれいなネットにしたいですが、見えないところなので、予算削減です。

燃焼実験は次回のキャンプの予定ですが、年内には行ける予定です。
予感としては、もう少し空気穴を増やした方がいいかなと思います。
Posted by ADIA at 2011年12月07日 07:47
どの様に燃えるのか楽しみですね~^^

レポが待ち遠しいです^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2011年12月07日 10:18
スノーピークの焚き火台は、燃焼効率も良く、薪も綺麗に燃えてくれますが、いかんせん重たいです。

ユニフレームのファイヤープレイスは、軽くて燃え残りの処理も簡単ですが、ちょっと燃え残りが出やすいように思います。

折りたためるメリットは確かにありますが、折りたためないデメリットを、収納に使うことで帳消しにするというのはいいですね。
僕も、どのように燃えるのか楽しみです。
Posted by 掘 耕作 at 2011年12月07日 11:13
tomo0104さん、こんにちは

昔、ごみなど燃やしても問題なかったころ、一斗缶で書類など燃やしたことがあります。
下に穴を開けても燃えにくいこのがありましたが、今回はネットの下に空間があるのでよく燃える予定です。
もっとも空気穴の数が気になります。
Posted by ADIA at 2011年12月07日 11:18
堀 耕作さん、こんにちは

これもかなり重いです。
空で約4kg、薪が入ると何キロになるでしょうか。
突起があると積載で邪魔ですが、最終的には何か必要かもしれません。
上部に手が入る穴を開けるのが一番いいかもしれませんね。
Posted by ADIA at 2011年12月07日 11:23
こんにちは(^-^)w

この缶を見て、何かに使えないかと
考えを巡らせるところが
さすがADIAさんです♪
我が家だったら、「何に使うんだろうね??」
で答え出ずです(笑)

積載しやすい形状ってところが
またいいですね♪
焚火台、我が家のどうしても嵩張って
お留守番がちです(^-^;)
Posted by もえここ at 2011年12月07日 12:37
もえここさん、こんにちは

いえいえ、ただ単に病気なんです。
売っているものでは満足できなくて、つい、、、(笑)

使い勝手は取っ手などがあるといいですが、出来る限り、箱そのままで、突起物をつけいように考えてます。
Posted by ADIA at 2011年12月07日 13:34
でかけた~い!の気持ちをより後押ししてくれるような
素敵な出来ですね~☆☆オンリーワンだし(^^)

高級焚火缶、使用後レポ楽しみにしてま~す♪♪
Posted by marurin at 2011年12月08日 09:50
marurinさん、こんにちは

ありがとうございます。
ほんと出かけたいです。

息子が中学生になり、これほど部活で拘束されるとは想像していませんでした。
その上、私と妻の予定を加えると、1泊以上で予定を取るのが難しいです。

今月中には使用レポ書けると思います。
Posted by ADIA at 2011年12月08日 10:02
おはようございます♪

いやぁ~、さすがADIAさんですね~

持参の薪って結構かさばるんですよね

使用レポを楽しみにしています^^
Posted by えんや at 2011年12月14日 10:49
えんやさん、ありがとうございます。

これまではこの焚き火缶の2~3杯分程度持参していましたが、今後はこれに入る程度持参する予定です。
それでどうしても足らなければ購入かな。

もうすぐ使う予定です。
Posted by ADIA at 2011年12月14日 13:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
焚き火缶
    コメント(14)