丸テーブル用コンロ台改造
我が家のメインテーブルである、自作の
丸テーブルのコンロ台を改造しました。
灯油コンロや七輪を乗せるには問題ありませんでしたが、シングルバーナーとタフ五徳の乗せるにはずれて落ちる危険がありました。
そこで、今回の改造をしました。
左右4カ所にネジを埋め込みました。(使う時以外は邪魔になりません)
真中4カ所には小さな穴を開けました。
手前にはガスボンベを取り付けられるようにしました。
以前シングルバーナーに取り付けたアジャスターを逆さにして、板の穴に差し込みます。
ガスボンベを結束ベルトで固定します。
4カ所に埋め込んだネジを緩めると上に飛び出した状態になります。
このネジにより、タフ五徳がずれて下に落ちることを防ぎます。
ネジを回す、六角レンチはこの部分に収納できます。
設置した状態です。
丸テーブルを置くとこうなります。
少々足がつかえても、落ちることなく安心して使えるようになりました。
2011年2月14日追記
安定していて使いやすかったですが、途中でガスがなくなると交換が面倒でした。
ガスボンベの固定方法は、収納を考えると変更し難いです。
2011年11月17日追記
写真のようなコンロ台を新たに作りました。
記事は
こちらからです。
関連記事