タフ五徳

ADIA

2010年09月09日 08:57

昨日の台風は岐阜市を通過したようですが、私の住んで居るところは、通過前に短時間の大雨以外は風もなく、「えっ 台風が通過中!?」といった感じで、何事もなく幸いでした。
大雨で被害に遭われた方々にはお見舞いを申し上げます。




前記事の「仕切り鍋」で、タフ五徳の上で鍋が滑ると書きましたが、解決策としてタフ五徳の上部を削ってみました。



タフ五徳はステンレス製で丸い棒が使われています。
丸い棒ですから、どんな鍋でも接地面積が少なく滑りやすいようです。
そこで上部を削りました。



荒削りのままにすれば完全に滑らなくなりますが、鍋の底は傷がつくと思います。
そこで、滑らかに磨きました。
多少は滑りますが、削る前と比べると不安なく使える程度になりました。

見た目は随分削ったように見えますが、太さ6mmの丸棒が5.6mmになった程度です。
この程度なら強度的にも問題ないと思います。

ディスクグラインダーをお持ちの方、比較的簡単に加工できるのでお勧めですよ。
削るコツは、あまり粗くなくて弾力あるディスクで、少しずつ削ると綺麗に加工できると思います。



ユニフレーム(UNIFLAME) タフ五徳

関連記事