薪ストーブ、注文しちゃいました。 でも、

ADIA

2021年02月24日 19:53

薪ストーブを注文しちゃいました。
でも、キャンプで使うのがメインではありません。

相変わらずキャンプに行けなくてモヤモヤしています。
焚き火がしたいですが、市街地では無理です。

昔買った「ちびストーブ」がありますが、二次燃焼構造ではないため市街地では無理な上、炎が見えません。

先日、「フジカ ハイペット」を注文しているので、本来なら薪ストーブを買うなんて考えないところです。
でも、ハイペットは来年の秋、まだ20ヶ月先の話で、いったん忘れることにします。(笑)

そこで、二次燃焼構造で三面ガラスの「LOCOMO(ロコモ)アウトドア薪ストーブ/WIDE」を選びました。


我が家には普通より広いベランダがあります。
隣との境には壁があります。
そこにセットすれば焚き火代わりに炎が楽しめるかも。
屋根があるので雨も大丈夫で、前に民家はありません。
コットを置けば炎を見ながら眠れるかも。
それがメインの使用目的です。

もちろん、キャンプに持って行くかもしれません。
でも、テントの中に設営して楽しむなら2泊はしたいです。
でも、残念ながら2泊の休みが取りづらい状態です。

薪ストーブが届くのは少し先ですが、火入れと煙の状態、市街地で使えるようなら、ベランダに設営など、順に記事にさせていただきます。


追記(2021.2.27)
3月中頃に届く予定が、本日届きました。

佐川急便さんの配達が女性だったので、トラックから自分で運びました。(笑)
段ボールに持つところがないので、すごく重かったです。

専用の袋があるので、それに入れればもう少し楽に運べると思いますが、総重量21kgはやはり重いです。

届く予定の3月中頃まで火入れをする時間がありません。
早く使ってみたいです。



薪ストーブ、火入れ前の改造

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDE 二次燃焼の効果

LOCOMO(ロコモ) 薪ストーブ/WIDEの設置


関連記事