レンコンテント2M ロープ付け替え

ADIA

2020年11月14日 14:34


レンコンテントには元々白いロープが取り付けられていますが、私の場合、風さえなければロープをペグダウンしないで使いたいと思っています。
使わないときロープがテントからぶら下がっているのは気になるので、基本は取り外した状態で、必要な時に簡単に取り付けられるようにしました。



テント側の取付部分はこんな感じで、前後の入口のところ以外は穴が小さいので5~6mmの物しか通りません。



今回使ったのはこのカラビナ、全長4cmほどの小さな物です。
(この製品はカラビナでいいのかな? メーカーによってはマガタマフックと言うようです。)
作りがなめらかで尖ったところがなく、テントを傷つけません。
耐荷重は60kgなので小さくても十分だと思います。



今回ロープの色は濃いグリーンを選びました。
白のままの方が、目立って引っかけることが少ないと思いますが、あえて目立たない色にしました。
このテントは大人だけで使う上、ペグにはケミカルライトを付けるので問題ないと思います。
自在金具はあえて取り付けませんでした。
ペグダウンは設営後なので、ロープを適度に引きながらペグダウンできると思います。



普通はロープを外した状態で設営し、風が強いときはロープを取り付けますが、普通は取り付けにくい場所もレンコンの窓から簡単に取り付けできます。


ロープを使わない設営をお薦めしている訳ではありません。
天気が変われば、風で飛ばされることも起こりうるので、早めの対応をするなど自己責任の設営です。



関連記事