シャンプーナップ

ADIA

2007年03月26日 11:39

[このタイミングでこの記事を上げるのはためらわれましたが、週末のキャンプに関わる内容なのであえてアップします。能登半島沖の地震は今も余震が続いており、被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。]



この週末出かける予定のキャンプ場にはお風呂もシャワーもありません。
以前行った時は1泊だったので帰りにお風呂に寄りましたが、今回は2泊です。
温泉までは片道30分、往復とお湯に入る時間を考えると2時間必要です。
基本的にはキャンプ場でのんびりしたいため、あまり遠くには行きたくありません。
しかし、不潔なのもいやなので1日目の午後と3日目の帰りに行く予定です。

ところでドライシャンプーや今回のシャンプーナップ等、売場で見ることはあっても使ったことはありませんでした。
私の場合、寒い時期ならお風呂で体を洗わなくても1〜2日程度は我慢できます。
しかし、頭は毎日洗わないと痒くなり我慢できません。
そこで、今回のキャンプに先立ち試してみました。
ドライシャンプーはタオルが必要なので、今回はシャンプーナップにしました。
この商品は190mm×250mmのウエットティッシュが30枚入っていて数百円です。
1枚づつ取りだして、髪と頭皮を拭きます。

仕事で遅くなったある日、お風呂に入らないで翌日朝使って見ました。
朝の状態は頭が少々痒く、刺激すればますます痒みが増す状態です。
1枚目と2枚目は頭皮をマッサージするようにして、3枚目で全体の汚れを拭き取るように使いました。
結果は痒みはなくなります。
しかし、サラサラとまではいきません。
よく言えばしっとりしているのですが、洗髪で洗い流したのに比べ、ナップの成分が髪に残るため手触りがすっきりしません。
そして、このまま夜まで過ごしましたが、夜には再び頭が痒くなりました。
私の場合は7〜8時間、痒みに対して快適に過ごせました。

本来は介護などで使用する商品だと思いますが、何かの災害で水道が止まり水が貴重になった時、ないよりはあった方がいいかなと感じました。
しかし、キャンプでは少々遠くても温泉に行った方が良さそうです。

関連記事