寝室はケシュアで

ADIA

2009年09月29日 10:32



先日の鮎川園地でのキャンプでは、購入時からの使用目的だった、ケシュアをティエラの寝室に使いました。
今回は海で泳ぐのが目的で、少しでも設営時間を短縮したいこと。
夜は随分涼しくなりケシュアでも寝られそうなこと。
そんな訳で、ケシュアを使いましたが、結果は「こんなに楽でいいの?」といった感じで最高でした。
ケシュアの下に防水シートとマットを敷き、前の左右2カ所のみペグダウン(ペグダウンしないとファスナーの開け閉めがし難いです。外に設営する場合は最低4カ所ペグダウンします。)、ティエラのインナーを設営するのに比べ何十分の1の時間で済みます。
今回は風が強く、ティエラを撤収してもケシュアが残るので安心感もありました。


ケシュアの高さが低いので、空間が広くてティエラの左右の窓の風通しもいいですよ。

以前はタープの下で使い、単独での使用は屋上だけですが、インナーとしての使い勝手は最高です。
ケシュアは暑い時期は風通しが少々悪そうですが、これからの季節にいいと思います。


Quechua(ケシュア) 2 SECONDS IIII

上の写真で使っている物です。インナーで使う場合は前室がない物がいいです。4人用なので我が家の場合3人でゆったり使えます。



関連記事