Yさんのコーヒー2つ目のご紹介です。
それに注文してあったアウトドアに持ち出すのに良さそうなミルが昨日夕方届きました。
年末のコーヒー(パナマ レリダ農園)は
“妻がミルクキャラメルのような香りがすると言いました。
飲んだ印象は、適当な酸味と苦みで、焦げ臭さがなく、後味がすっきりしています。
時間経過による温度変化でも、味の変化が少ないと感じました。
今まで私の飲んでいたコーヒーは酸味が強すぎるといって飲まなかった妻も美味しいと言ってすぐに飲み干しました。”
に対して今回のコーヒー(ケニヤ ムヒガ)は香りの中に苦さを感じ、飲んでみるとやはり(パナマ レリダ農園)より苦みがあり、酸味が少なく、コクがあり、強さを感じました。
そして、後味はすっきり、心地よい苦みが残ります。
個人的には、ストレートで飲むなら優しさが感じられる(パナマ レリダ農園)、カフェラテのようにミルクを入れるなら今回の(ケニヤ ムヒガ)といった印象です。
後味がすっきりしているのは(パナマ レリダ農園)と共通しています。
ただし、今回は豆のまま購入し、新しく届いたミルを使用したため、どの程度見本に近く挽けたか自信がありません。(Yさんに挽き方の見本をいただきました)
2つの豆では私、妻供に(パナマ レリダ農園)が好みです。
挽いた豆の香りを深く吸い込んだ時の心地よさ、適度な酸味が私の好みです。
写真は今回購入したミル。
これでアウトドアで美味しいコーヒーを飲む準備が整いました。
ケースはステンレス、刃はセラミックなので水洗いでき、取っ手ははめるだけでネジ止めされていませんのでアウトドアに最適です。
●サイズ:径49mm×高さ190mm(ハンドル含まず)
●一度に約30gのコーヒー豆が挽けます。
私が買ったサイトは リンクは削除しました。 です。
2日後の10日に(ケニヤ ムヒガ)が続きがあります。
お断り:コーヒーの印象は私個人の印象です。