自転車でお出掛け
3連休は仕事の予定でしたが、早めに終わったので息子の希望で長良川まで自転車で行って来ました。
車で15分ほどの距離ですが、のんびり走りながら、車では気づかない町並みを楽しみました。
実は先日1月の27日に長良川横にある岐阜公園に行ったばかりです。
写真を見ると、2人とも今日と同じ洋服を着ていますね。(笑)
自転車で行ったのが楽しかったらしくて、今回のリクエストです。
(写真:1月の27日)
和菓子屋さんで「ウグイス餅」を買って、近くの公園で食べました。
この店舗は仮店舗ですが、この辺りは雰囲気のある古い建物が残っています。
(写真:1月の27日)
下の写真はこの道路の下になります。
堤防の一番上が車道です。
走ったり、ローラースケートが出きるように作られています。
自転車は禁止にはなっていないようなので、邪魔にならないように通りました。
自転車で出かけるだけではつまらないので、トランギア アルコールバーナーでお湯を沸かして、お茶を入れ、おにぎりを食べました。
長良川の鵜飼がある長良橋周辺は整備されてきれいになりすぎていますが、こんな場所も僅かに残っています。
本来は、木が茂ったりしていた場所もあったのでしょうが、今は自然のままのところはほとんどなくなっています。
下は今回使った3点です。
トランギア アルコールバーナー今回使用のアルコールバーナーです。トランギアのいろいろなシステムの基本になるバーナーです。手ごろな値段で真鍮の渋い色がお気に入りです。100ccのアルコールを注入し約25分間燃焼します。
トランギア B25用ゴトク今回使用したアルミ製のゴトクです。下のケトルの中にバーナーごと収まります。
トランギア ケトル0.9リットル表面処理がされていないアルミ製なので、水に含まれるミネラル分が付着し、中は汚れたような色に変色します。しかし、注ぎ口は飛び出していないのにお湯を細く注げて、コーヒーのドリップに最適です。
関連記事