しめ飾り作り

ADIA

2005年12月17日 13:18

きょうは息子の学校で、希望者のみ正月用のしめ飾り作りの教室がありました。
講師の早すぎる説明、実物を使わない説明、おまけに「私は用があるから先に帰ります」と時間が終わる前に帰ってしまい、最悪でした。

ところで驚いたのですが、しめ飾りに使うワラは、稲が実る前に刈り取るのだそうです。
私は今までお米を収穫した後のワラを利用しているのだと思っていました。
おめでたいお正月の飾りがそのようにして作られていると知って何か割り切れないものを感じました。

関連記事