絶滅危惧種
昨日、知人のブログで、ある絶滅危惧種について記載を見つけました。
私の自宅では、その絶滅危惧種の植物が40年近く、毎年花を咲かせています。
私は何も考えず、知人のブログにそのことを書いてしまいました。
その後、リンクを辿ると、その植物の自生地が荒らされる事件が今年になってあったようです。
私は何となく書いたつもりが、簡単に花が咲くと誤解され、その植物を盗る行為につながるのではないかと反省しました。
その後、そのコメントはブログのオーナーにお願いして削除していただいたのですが、心ない行為はきっとなくならないのでしょうね。
生き物が好きな人の貴重な動植物が欲しいといった気持はよくわかります。
採るのではなく、お店で買えばいいと思う方もいると思います。
しかし、販売されている動植物は人工的に増やした物ですか?
業者によって無神経に採取されたものではありませんか。
動物を飼ったり、植物を育てることはすばらしいことだと思います。
ただ、気付かないうちに自然を破壊したくないですね。
関連記事