シジュウカラ巣立ち

ADIA

2012年05月01日 11:17

昨年も紹介した巣箱とシジュウカラですが、今年も入ってくれて、鳴き声が賑やかな毎日です。
昨年は巣立ちの瞬間を見ることができず残念でしたが、今年は見ることができました。
去年は6月に入ってからの巣立ちなので、今年は随分早いようです。

場所が息子の部屋のベランダなので、写真は少々汚れたガラス(この時期、子育て中は掃除が出来ません)を通しての上、巣箱のひさしで陰になっていることもあり、鮮明な写真でないのは残念です。
でも、目の前で子育てと巣立ちが見られるのは嬉しいことです。



運んできたのは青虫のようです。



くちばしが黄色いです。



親のくちばしは黒いです。



親は巣箱から出てきた姿も大きいです。



そして、巣立ちの直前、くちばしをしっかり閉じて、口元に力が入っているように見えませんか。
生まれて初めて外に出る瞬間、それも飛んだ経験がないのに空中へ飛び出すのは、どんな気持ちなんでしょうか。
この写真の直後、勢い良く飛び出して行きました。

この時、巣立ちを確認できたのが3羽、4月29日午前中のことです。
その後も親が餌を運んでいます。
5月1日朝、まだ餌を運んでいるので巣箱に残っているようです。
全部で何羽かは確認できませんが、4羽以上であることは確かです。
関連記事