カブト小屋
去年作ったカブト小屋を紹介します。
こんなものを作った理由は、楽に管理するためです。
腐葉土を沢山入れられるので、水を与えるのは10日に1度程度、それに室温が上がる心配がないのでキャンプで数日世話ができなくても問題ありません。
外に置いてあるため夜中にうるさくありません。
ただ、台風の時は室内に入れるため、それだけは大変です。
去年はアリが沢山入ったので、今年はバットに水を入れてアリの侵入を防いでいます。
写真をプリントするときの現像用バットにブロックを入れ、その上に乗せて水が入れてあります。
昼はあまり出ていません。
夜になると餌に群がり、喧嘩をしたり、飛んだり賑やかです。
餌を腐葉土に置くと、潜ってしまい管理が出来ないので、クヌギの枝で餌箱を作り、登り木にもしています。
幅80cmほどの大きさです。
関連記事