アカゲラ

ADIA

2008年10月29日 09:41

以前は週に3〜4回ほど歩いていた家の前の山ですが、最近は行ける日が少なく週に1〜2回ほどに減っています。
今日は天気も良く、少々肌寒くなり、往復40分ほどですが気持ちがいい山歩きでした。

この山にはコゲラが多く生息しています。
多いときはあちこちでコツコツと木をつつく音が賑やかです。

今日も2〜3カ所からコツコツと音が聞こえてきましたが、音の感じがいつもと少し違います。
リズムが少し遅く、音も大きめではっきりしています。

上を見上げるといました。
コゲラより少し大きく、白と黒の模様がくっきりして頭の赤もよく見えます。
「アカゲラ」との初めての遭遇でした。
以前からいるとは聞いていましたが、自分の目で確認できたのは初めてです。

同じ山を歩いていても年によって目立つ鳥が違います。
前回の冬はルリビタキが目立ちました。
ルリビタキには何回も挑戦しましたが、いい写真が撮れませんでした。
この冬はアカゲラの写真を撮れるといいのですが、沢山現れてくれか楽しみです。

関連記事