久しぶりの山歩き
久しぶりに自宅の前の山に行きました。
梅雨明けが遅れて山に行くのが減っていた上、子供が夏休みにはいると同時に発熱、その後キャンプ、キャンプを延期したため帰ってからは私が忙しく、そうこうする間に夏休みも終わってしまいました。
去年は子供と一緒に歩きましたが、今年は一度も歩かず、事実上今日から普通の生活に戻り、やっと朝の山歩きに行きました。
公園でのセミの鳴き声はクマゼミがいなくなり、アブラゼミが少し、ツクツクボウシの鳴き声で賑やかです。
公園ではミンミンゼミの鳴き声を聞いていませんでしたが、山に入りしばらくするとミンミンゼミの鳴き声が聞こえてきました。
ツクツクボウシも鳴いています。
妻によるとミンミンゼミは田舎(子供の頃の実家)の夏のイメージ、何故かというと鳴き方のテンポがのんびりで、扇風機の首振りのテンポに合うのだそうです。
自宅の台所の窓は公園に面していて、夏に窓を開けると、クマゼミや、アブラゼミは騒がしくうるさいだけだそうです。
そう言えば、去年あれほど多かったスズメバチの姿をほとんど見かけません。
まだ9月に入ったばかりでこれからかもしれませんが、去年は途中の道で群れているスズメバチが怖くて引き返したことが何回もありました。
これから山歩きに登山に気持ちのいい季節ですが、スズメバチが少ないと嬉しいですね。
関連記事