朝の山歩き(気になることNo,3)

ADIA

2006年01月27日 10:44

No.3は、以前の内容と重複する部分もあります。

朝、山に入るとき、時には散歩で池の横を歩きます。
小さな池ですが昨年の冬にはカワセミやカモが来ていました。
ある日、池にテグスが張られました。
テグスの件を公園の管理者である市に問い合わせたところ、市の知らないことで、公園を良くする会のメンバーがしていることなので、今後も関知しないとのことでした。
テグスを張った方のお話では池のコイをサギが来て食べるからだそうです。
コイはその方が川から捕ってきて入れたり、春に笹を入れ産卵させて増やし、また川に放流したりと、悪く言えばその方の養殖場と化しているようにも見えます。
その方にとってはコイが食べられてしまうことが最大の関心事でカワセミやカモは全く興味がなさそうでした。
テグスが張られてカモはいなくなりました。カワセミもしばらくすると来なくなりました。
春になってテグスは外されましたが、その後カワセミを見たことはありません。
そして、この冬またテグスが張られています。





関連記事