朝の山歩き(公園の池)

ADIA

2006年01月04日 15:45

朝の山歩きの後、公園を通って帰りますが、きょうは池にテグスを張る準備をしていました。(テグスを張っているのは管理人さんではありません)
池にはコイがいるのでサギの食害から守る為なのですが、去年の冬テグスを張ってしばらくすると1羽だけ来ていたカワセミが来なくなりました。
春になり人が増えて来なくなっただけで、テグスが原因ではないかもしれません。
しかしカワセミが捕食に使う、池に張り出した枝の真下にもテグスが数本張られて、ずいぶん気になりました。
今回の準備を見ていると去年の数倍テグスを張るようです。
去年、その方と話をしました。魚が隠れるための筏を作ってはどうかと提案して、賛成していただき材料もあるから任せて欲しいと言われました。しかし今年もテグスになったようです。
この時期に限り、なぜテグスを張るのか知りませんが、去年の2月以降カワセミは見ていません。
公園にしても山の中にしても、自然を管理することは何を基準に考えるかでも、方法が変わり難しいことですね。

関連記事