2人用テント
前記事で「そこで解決策は、、、」と、みなさんに期待していただいたかもしれませんが、申し訳ありません、実はすごく安易な解決方法です。
息子用のソロ用テントと、私たちのテントが別々に設置できるよう2人用のテントも購入しました。
キャプテンスタッグ リベロ ツーリングテント 2人用
選択の条件は価格が安いこと、通気性がある程度いいこと、ファミリー用までは無理ですが高さが高めなこと。
その結果、キャプテンスタッグ リベロ ツーリングテント 2人用を購入しました。
4970円は2人用としては格安です。
インナーサイズが210×130×H125cmで、幅63cmのインフレータブルマットが2枚敷け、高さも楽に座れる高さがあります。
これで、ランドロックの寝室部分に2つのテントのインナーが張れ、息子のインナーはペグダウンができます。
上のソロ用テントなら、ペグのみを抜いた物 (フライは寒ければ使います)重さ2kg
下の2人用テントから使わないフライとペグを抜いた物 重さ1.8kg
(ペグは必要な本数のソリッドステークをまとめて持って行きます)
これまで使っていたキャンバースコレクションのテントのフライとペグを抜いた物 重さ5.9kg
または、ロゴスのクイックドームN270Kのフライとペグを抜いた物 重さ5.9kg
重さは2.1kg軽くなり、体積ではキャンバースコレクションと比べ3分の2、ロゴスと比べ3分の1程度になり、2つに別れるのでますます積載が楽になりました。
これで実用上はいろいろな意味で改善されましたが、キャンプに行けないストレスはあまり解消されず、あれこれ余計なことを考え始めました。
実はここからが本題で、来年の夏ごろにはと考えていたことを前倒しして、新展開です。
そして、インナーが2つに別れたことが重要な条件となります。
続きは次回です。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) リベロ ツーリングテント 2人用
関連記事