ミニトーチ

ADIA

2021年08月08日 13:43



使う予定のない60mlのスキットルを使ってミニトーチを作って見ました。
スキットルの大きさは13cm×2.5cmです。

出かける予定のない連休の暇つぶしですが、1時間ほどでできてしまいました。



材料はスキットルと太さ3mmの綿ロープ6mほどです。
この時は考えていなかったので写真に入っていませんが、他に銅管用のネジを使いました。



7本の綿ロープをスキットルに中に押し込みます。
写真は、65cmほどが入って、これ以上は入らなくなった状態です。
何故、長いロープを入れたのか。
スキットルの口にはロープの長さを調節する機能がありません。
短いと中にロープが落ち込んでしまう恐れがあるので、中をロープで一杯にしました。
また、燃料の大部分がロープに染み込んでいるので、逆さにしてもこぼれません。



ロープを切り揃えます。



燃料はオイルランタン用燃料を使います。
針の付いた工業用注射器で入れます。



立てるのには、先日作ったランタンハンガーのポール部分に取り付けるネジを接着しました。
蓋をすると、綿ロープが入ってしまいますが、使う時は適当な長さまで引っ張り出します。
尖ったピンセットがあると便利です。



燃料をたっぷり(40ml 程度)入れ、芯(綿ロープ)を1cmほど出すと、本体程度の大きな炎になるので、テントの中では危険です。
また、どの程度の時間燃え続けるかは試していないので不明です。

外でテーブル近くに立てて楽しむのに良さそうです。


注意
本体の上部が熱くなりますし、炎が剥き出しです。
安全に関しては特に検証していないので自己責任での使用です。


関連記事