キャリアバスケット防犯
ベースキャリアが届き、キャリアバスケットを取り付けました。
ベースキャリア及びキャリアバスケットにはキーがありますが、問題は荷物その物です。
行きはスーパーでの買い物中、帰りは温泉と、それぞれ1時間から1時間半車から離れます。
帰りならまだ、行きに積んだテントがなくなってはキャンプが出来なくなります。
そこで防犯システムを考えました。
今回の材料はタッパと振動式の防犯アラームです。
この振動式の防犯アラームは10年以上前に海水浴で荷物に取り付けて使いました。
ただ、あまりにも敏感で、強い風で荷物が揺れても鳴るので、結局1度使っただけでしまい込んでいたものです。
本体が防水ではないのでタッパに入れますが、密封してしまうとアラーム音が小さくなりすぎます。
取り付けたままで雨の日に走行できませんが、タッパの下になる方に穴を開けました。
昨夜テストで、この防犯アラームをビニール袋に入れてキャリアバスケットに取り付けて寝ました。
何かなければ鳴らないはずですが、見事に夜中に起こされました。
原因は雨で、雨が当たった振動で作動しました。
防水と防音を兼ねてビニール袋に入れていたので、たぶん隣近所ににはそれほどの音はしなかったと思いますが、私は窓を開けて車に近い位置で寝ていたので起こされました。
この写真は、水道で降雨テストです。
ビニール袋と違ってしっかり固定されたので、余程の豪雨でもない限り問題なさそうです。
後は駐車場近くをダンプでも通ると作動するかもしれません。
雨でなければ走行中も問題ないですが、簡単に取り外せるので普通は取り付けないで走行します。
キャリア部分はもちろん、ボディーをちょっと強く叩いても作動しますので、アラームを作動させないで荷物を下ろすことは不可能だと思います。
またシステム作動中は、アラームの赤いランプが点滅しますから抑止力にもなると思います。
あまり人を疑いたくはないですが、一応安心のため取り付けました。
関連記事