我が家の夏休みキャンプは今年も越前三国の予定です。
少し早い気もしますが、売り切れる前に準備を始めました。
最初は息子のウエットスーツです。
(子供用ウエットスーツは数が少ないのか早めに売り切れることがありますよ)
右側のスーツは一昨年と去年着た物ですが、小さくなって買い換えです。
去年までの物は半袖ですが、今年はフルスーツにしました。
去年まで使っていた製品のように全面ジャージの方が丈夫で破れにくいのですが、今年の物は胸〜腹部分3mmスキン、他は3mm両面ジャージ仕様に変わっています。
そして、膝パッドがなくなってしまったのも残念です。
スキンダイビング(スノーケリング)程度ですから着なくても出来ますが、下記のような効果が期待できます。
と言うことで、今年はより安全なフルスーツを選びました。
体温低下の防止。(もちろん着ていても過信は禁物です。水に長くはいると予想以上に体温が低下します。)
紫外線の防止。(マスクとスノーケルを使うと背中を上に水面に浮いている時間が長いので油断すると背中と首筋が集中的に焼けます。)
有害生物からの防護。(クラゲや有毒の海草などから身を守ります。)
傷の防止。(岩場や貝、サンゴなど、ふやけた皮膚は簡単に切れてしまいます。)
私のウエットスーツはかなりぼろくなり、妻の物も古いですが、1〜2年に1回買い換える息子の物を優先でなかなか買い換えられないです。
フィン、マスク、スノーケル、マリンブーツは去年買い換えているのでまだ使えそうです。
手袋は軍手を使っています。
子ども用フルスーツのタイプはナチュラムさんでは見つかりませんでした。
扱いがないのかな?
我が家は
ここで買っています。
ここからはナチュラムさんであるものの一部です。
Spider Flex(スパイダーフレックス) ボーイズウェットスーツ半袖ですが、フルスーツの扱いはないのかな? 真っ黒で格好いいですが、個人的には目立つ色がいいと思います。
PINGU(ピングー) ピングー ウェットスーツ半袖半ズボンです。
Town&Country(タウンアンドカントリー) TSW−7117 スイムウェアー ラッシュガード&パンツ上下セットウエットスーツではありませんが、海水浴ならこれもいいですね。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) Jrマリンシューズこの商品はフィンをつけるのに、甲に邪魔者がなくていいのですが、足首にコードロックがあり邪魔になりそうです。少し小さめを選びコードロックを取ってしまえばフィンの履くにはいいと思います。
リーフツアラー 子供用マリンブーツうちの息子はすでにこのサイズ展開では小さいですが、ご参考にして下さい。
PINGU(ピングー) ピングー チャイルドシューズ同じくこれも小さめの展開です。
こちらはスノーケリング用品の一覧です。
この一覧には水泳用ゴーグルも載っていますが、スノーケルを使用する場合は不向きです。