毎年の夏キャンプ、いろいろな虫対策をするのですが、以前は「蚊程度は少々いいか?」などと考え、蚊取り線香をメインに、少々の虫除けスプレーを使うくらいでした。
息子など結構刺されても平気でしたが、最近はそうも言っていられなくなってきました。
デング熱もそうですが、一番恐いのはマダニ、何と言っても命に関わります。
我が家が夏休みキャンプで行く、越前三国オートキャンプ場は今年で13年めですが、これまでダニの被害はありません、それでも用心するに超したことはないです。
昨年はディート濃度が高いムヒの虫除けを使いましたが、やはりディート濃度12%を吸い込むリスクは気になります。
そこで今年は足もとはムヒの虫除け「ムシペールPS」、上半身は「パーフェクトポーション アウトドアボディスプレー」を使うことにしました。
今回初めて買ったのですが、香りを確かめもしないで2本購入しました。
試してみると、家族3人ともいい香りと感じ、効き目はまだ分かりませんが、取りあえず良かったです。
車の中なども、安っぽい芳香剤を使うより、この香りはお薦めです。
自分の加齢臭は分かりませんが、思春期の息子の汗臭さはかなりです。
その対策にもいいかもしれません。
そして、ベルテント内用に「パーフェクトポーション バズオフ プラグアロマリキッド+プラグセット」を購入、プラグは使わない予定ですが、交換用の単品と価格にあまり差がないのでセットを3個購入しました。
1個は息子の自室(イモリがいるので普通の虫除けが使えません)に、2個はキャンプ用で、残った分は寝室で使います。
テント内が暑くなる日中は留守で閉めきりなので、蓋を開けた程度で香りが拡散すると思います。
香りは アウトドアボディスプレーより強いですが、ベースは同じ香りなので問題なさそうです。
涼しい夜に効き目が弱いようなら2個使い、それでも弱ければプラグを使用するかもしれません。
壁に付いたコンセント用なので、テント内で使う場合はコンセントを固定する必要があります。
本来なら「スタンドセット」がいいのですが、あまりにも価格が高いです。
蓋を開けたボトルは横に倒すと中身がこぼれるので、底に両面テープ使ってどこかに固定する予定です。
そして、外での食事は例年通り蚊取り線香です。
ここ何年かは「児玉兄弟商会(コダマ)パワー森林香(赤色)」を使っています。
追記(2015.8.17)
先日5日間のキャンプで使った感想です。
お断りしておきたいのは、夕暮れ時の1時間ほどしか蚊がいなかったように思える状況での使用感です。
「バズオフ プラグアロマリキッド」はテントの中で蓋を開けた状態で1個を使用しました。
電源は使いませんでした。
テント内は虫が少なかったようにも思えますが、よくわかりません。
「アウトドアボディスプレー」は朝から夜まで使いましたが、夕暮れ以外は蚊に刺されることはありませんでした。
ただ、これは蚊がいなかったためかもしれません。
夕暮れの蚊が襲ってくる時間帯は効果がありませんでした。
ただし、この時間帯は「ムシペールPS」も効果がなかったため、飢えた蚊には少々の対策では効果がないようです。
何も使わないときの比較が出来ないので、逆に考えれば「ムシペールPS」と同程度の効果があるのかもしれません。
「パワー森林香」はそんな時間帯も効果があるようです。
我が家は各自の椅子の下に1個づつ(計3個)使っています。
「アウトドアボディスプレー」のいいところは、車の中など密室状態でも安心して使え、香りがいいため心地いいです。
虫除け効果はもう少しいろいろな状況で使ってみないとわかりませんが、心地よさ重視で使うにはいいと思います。
効果はどうであれ、私としてはまた購入すると思います。
お断り:これは私個人の感想です。