ヘッドランプランタンの使い心地
以前、
作り方を載せたヘッドランプを使用したランタンを今回のキャンプで初めて使ってみました。
簡単ですがご報告です。
メインの照明は
レトロランタン(改)を使っています。
蛍光灯なので、リビング全体が明るくなり申し分ないのですが、電池1セット(単1を8本)で2泊分使用で後は暗くなります。
そこで、サブ用照明として使ったわけですが、予想のように回りは暗く、テーブルの上の照明に丁度いいといった感じです。
しかし、3つのライトの角度を変えることにより、テーブル以外を照らしたり、間接照明にしたり、すごく便利でした。
今回は夕方から翌日の朝まで常夜灯としても2泊分使いましたが、LED使用で消費電力が小さいので暗くなることもなく使えます。
コードがなく、手軽に下げられるので、料理中のピンポイント照明にも重宝しました。
そして、全体を傾けて固定できるので、思ったところを照明できて便利でした。
2つ目の照明は想像以上に便利でした。
こんな物を作らなくても、ヘッドランプ1個を下げても使えると思います。
みなさん、何か考えてみてはいかがでしょうか。
関連記事