国見岳スキー場

ADIA

2008年02月04日 14:46

先週の土曜日、スキーに行ってきました。
場所は国見岳スキー場、岐阜県揖斐郡揖斐川町にあり、私の自宅から今回は1時間15分、明け方前で空いているとはいえ、すごく近いスキー場です。
息子はまだ3回目なので、近くで手軽な場所で充分です。
この辺りは今年も雪が少なく金曜まで閉鎖していたのですが、土曜から営業で行くことにしました。


今年はスキーセットを買ったので、板、ブーツ、ストック共におニューでご機嫌です。(眩しくて変な顔してます)
親としては、レンタルの手間がなくなりありがたいです。
ゲレンデは、リフトが動き出して30分近く経つのにガラガラに空いています。
原因は新聞に閉鎖中となっていたからのようです。


4時15分自宅出発、5時30分到着、その後仮眠して朝ご飯です。


車の後ろ、キャンプの時は棚があるところにテーブルを置いて朝ご飯です。


今回はスキー3回目、スクールも3回目です。
人が少なく、2人でのレッスンはラッキーです。


お昼に私が食べた「味噌カツ定食」
カツは大きくてお皿からはみ出すほど、揚げたてで熱くて美味しかったです。
これで1000円はお値打ちです。
過去、スキー場で食べた昼ご飯の中で、ボリューム、味、値段、トップクラスと言っていいと思います。
妻はコロッケ定食、息子は親子丼、それぞれ美味しかったようです。


こんな「囲炉裏」がありました。
凄くローカルなスキー場で、何十年か前の奥美濃のスキー場を思い出し、懐かしい気がします。


午後のスクールです。
1人加わり、3人です。


私を見つけてストックを振っています。
このころは去年の感覚も戻ったのか、かなり飛ばして滑っています。


ホームページを見ていただくとわかるようにリフト3本の小さなスキー場です。
ただし、スキー場に近い道路は集落の中を走るところが多くて、車1台がやっとのところが多くあります。
ガードレールがなかったり、雪はなくても凍っていたり、真っ暗で初めてなので少々怖く感じる道路でした。
雪が積もっているとすれ違いなど大変かもしれません。

詳しくは日記に書きますが、取りあえずこちらにアップしました。

関連記事